コロナ前は月に1~2回 首都圏に出張していました。
結構ハードで、体調も悪くしていましたが、コロナ以降 オンライン会議が普及して
とても楽になっていました。
今まで重い荷物を抱えて数時間かけて上京して、半日の会議をして数時間かけて帰る・・・・
それが移動無しで半日の会議が終わる&成果は同じ。
オンライン会議が普及するまでは、当たり前だと思っていたのですが
オンライン会議に参加して「いったい今までの苦労は何だったんだろう」と思いました。
が、やはり実開催が復活してきました。(当たり前ですね)
金曜日から日曜日まで首都圏に出向きましたが
やはりマスクをしていない人が多かったです。熱いし蒸し暑いし、マスクするのは辛いですね。
ただ、少し怖かったのが、行きの新幹線で隣席の方はマスク無しで、ゴホゴホ・ジュルジュルと
しんどそうでした。。。。ご本人はマスク無しで周囲の方はみんなマスクしているという
滑稽な景色(と言っても以前はこんな風景が当たり前だったような)が拡がっていました。
元の暮らしを取り戻すという事は、こういう事なんだと痛感しました。
月曜日からは通常営業。代休が無い(正確には制度はあっても取れない)ので
今日はいつも以上に頭がぼんやりしてました。
このペースで出張が復活すると、まずいなぁ・・・・・
発病前は月の半分程度出張し、完全に仕事中毒になっていたので、再び中毒症状が
出ないように自己セーブできるかどうか。
ちょっと自信ないけれど、寿命を縮めないために頑張らないといけません。