VFR車検(11回目) | こう&VFRが行く

こう&VFRが行く

札幌在住
HONDA VFRとスーパーカブに関すること、北海道・札幌の日常生活などについて書いていきたいと思います。

VFRの車検も11回目を迎えた。

これまでの10回はユーザー車検9回、バイク屋1回。

ユーザー車検は足立区で2回、札幌運輸支局で6回、室蘭運輸支局で1回。

前回は室蘭で受けてみたけど、大型車とレーンが共通で待ち時間が超長かった。

予約が取りやすいのはいいんだけど、バイク専用レーンがある札幌運輸支局の方が予約さえ取れれば当日はスムーズでいいね。

なので、今回は札幌運輸支局へ。

いつも予約が取れないけど、今回はすんなり予約できた。

前回と予約システムが変わってたけど、そのおかげなのかな。

 

第1ラウンドなので、朝一で行かなくてはならない。

昨日からの雨がまだ少し降っていて、路面はフルウェット。

7:50、カッパを着用して出撃DASH!

雨の中を走るのは全然苦にならないんだけど、バイクが汚れるのがイヤだ。

 

月曜の8時。

通勤時間帯だけあって、どこも交通量が多い。

こんなにクルマが多い道路走るの久しぶりだな。

 

8:30、札幌運輸支局に到着。

着く頃には雨もほとんどあがっていた。

 

 

中に入ると結構空いているけど、印紙・証紙売場には長い列ができている。

ちょっと待たされて、重量税印紙(¥5,000)、検査登録印紙(¥500)、自動車審査証紙(¥1,300)を購入。

 

 

自動車検査票、重量税納付書、継続検査申請書の用紙はどこに行けばもらえるのかなはてなマーク

窓口で聞いてみると、自動受付機で発行できるようになったらしく、下矢印こんな紙をくれて丁寧に説明してくれた。

 

 

自動車検査インターネット予約システムで予約していると、奥の方にある自動受付機で車検証のQRコードを読み込ませるだけで、受付が完了し、用紙がプリンターから出てくる。

車台番号とかも印刷されてるので、あとは氏名と住所を記入して印紙・証紙を貼付するだけでOK。

そのまま検査ラインへ行けばいい。

便利になったもんだね。

 

分解整備記録簿は事前に作成済みなので、それも添付。

 

 

二輪の検査ラインに行くと、5台くらい並んでいた。

何回やっても緊張するんだよな~。

 

順番が来て、灯火類、ホーン、車台番号、エンジン番号を確認。

ハンドル幅、マフラーの音量を測定。

マフラーの音量測定の前に、係員の人がなにかファイルを見て確認してたな。

JMCA認定品じゃないオリジナルマフラーだからね。

年式と型式からOKなのか確認してたんだと思う。

この辺は旧いバイクならではの特権かな。

 

いよいよラインへ。

お願いすると係員の人が付いてくれる。

スピード検出場所(後輪)、ヘッドライト(2灯式)を選択。

 

ブレーキ、スピードメータをチェックしてヘッドライト検査へ。

なんたってVFRは4灯式だからね。

下2つと上の片方ずつを隠さなきゃなんない。

これがあるから係員に付いてもらうと安心。

ドキドキのヘッドライト検査も一発OK。

前回、LEDに換えて初めての車検で光軸ずれてて調整して再検査したけど、今回は大丈夫だった。

 

最後に排ガス検査。

COがバツレッドマーク。

はてなマーク今まで排ガス検査で引っかかったことなんてないのに。

ヘッドライト以外は何の不安もなかったのに、まさかの展開!?

 

係員に、判定所で数字を見てもらってください、と言われ、判定所へ。

すると、ハンコを押してくれ、5番窓口で更新手続きしてください、と言われる。

 

どゆことはてなマーク

排ガス規制が厳しくなったけど、旧いバイクだから今の規制に合ってなくてもOKってことはてなマーク

一瞬ヒヤッとしたけど、OKだったみたいでよかった。

 

10:00ちょっと前に無事に新しい車検証をゲット。

 

 

ちっちゃくなったね~。

車検証本体には有効期限が記載されていない。

車検証の他に自動車検査証記録事項というA4の紙をくれて、そっちに書いてある。

あんまり意味ないじゃんね(笑)

車検証閲覧アプリで読み取ればわかるんだけど、有効期限くらい記載しといてくれればいいのに。

 

 

ま、とりあえずこれでまた2年戦える。

 

帰りはミュンヘン大橋手前でネズミ捕り、川沿でパトカーが取り締まりしてた。

安全運転の俺は全く問題なくクリアしたけどね。

 

10:40、無事帰着。

 

雨で汚れちゃったから洗車してからシール貼り替えよ。

 

走行距離45.7km

車検時走行距離160,973km(前回車検から15,061km)

 

車検費用合計 ¥15,560

 検査手数料 ¥1,800(自動車検査登録印紙¥500、自動車審査証紙¥1,300)

 重量税 ¥5,000

 自賠責保険 ¥8,760