過去の記憶(1992年8月26~29日 道東(その1)) | こう&VFRが行く

こう&VFRが行く

札幌在住
HONDA VFRとスーパーカブに関すること、北海道・札幌の日常生活などについて書いていきたいと思います。

前々週に約束した通り、Nちゃんに会いに道東へ。

 

1992年8月26日(水) 1日目

砂川→旭川→北見→美幌峠→摩周湖→別海→開陽台→羅臼

 

昨日は札幌でプラグ交換して、その後、こっそり寮にVF1000Rを持ってきた。

今日は砂川からひたすら東を目指す。

 

国道333号線・端野峠。

 

 

 

トンネル工事をやっている。

そのうち峠を通らずにトンネルで抜けられるようになるのかな?

 

国道243号線・美幌峠。

 

 

屈斜路湖を見下ろす大パノラマ。

 

 

景色の良さでは日本で1、2を争うのでは。

 

摩周湖。

 

 

湖面に青空と雲が映る。

 

 

 

別海町。

 

 

 

 

ゆったりとした雄大な景色が広がる。

 

標津町。

西日に照らされる牧場の牛たち。

 

 

夜も放牧されたまんまなのかな?

 

そして、山々の向こうに陽が沈む。

 

 

 

 

羅臼のライダーハウス「番屋くなしり」に着いて、無事にNちゃんと再会。

おととし、ここで出会ったんだよね~。

 

 

 

 

 

 

ライダーハウス番屋くなしり(羅臼) 泊