こう&VFRが行く

こう&VFRが行く

札幌在住
HONDA VFRとスーパーカブに関すること、北海道・札幌の日常生活などについて書いていきたいと思います。

今日はカラッと晴れ渡り、気温も低め。

そしてバカみたいに陽が長い。

これぞ北海道の6月ビックリマーク

 

会社帰りにチャリで走ってたら、ガマンできなくなっちゃったよ。

アパートに帰って、VFRに乗り換え、17:50、出撃DASH!

 

 

気温は20℃を下回ってきて涼しくて気持ちいい。

 

タイヤの皮むきも兼ねてちょっとクネクネ道へ。

新しいタイヤはハンドリングが素直で走りやすいね。

 

洞爺湖。

 

 

風があるので、湖面が波打っている。

 

 

 

 

 

最高グッド!

 

またクネクネを楽しんで、虻田の海へ。

 

 

 

 

晩飯でも食って帰るか。

いつも通る度にクルマがたくさん止まっていて、気になっていたこちらの店に。

 

宇宙軒ラーメン

 

店に入ると券売機が。

何にしようかな。

一番上の一番左にある味噌ラーメン(\900)がオススメ、売れ筋かな。

 

 

しっかり濃厚でこれは美味いグッド!

大満足。

 

スーパーで食料品を買い、20:10、無事、単身赴任先のアパートに帰着。

 

 

この時間でも空に色が残っている。

やっぱりいいよね~、北海道の6月。

 

走行距離 43.9km

 

撮影 : X-T5 + XF8mm F3.5 R WR、XF16-80mm F4 R OIS WR

せっかく一番陽が長い季節なのに、天気がぐずついている。

これからどんどん陽が短くなるから、今のうちにもっとバイクに乗りたいのにな~。

 

先々週の霧多布ツーリングでリアタイヤのエア漏れが発覚したVFR。

ちょうどスリップサインも出てきたので、タイヤ交換。

 

タイヤはコレ下矢印

 

DUNLOP ROADSMART ⅢS

 

シングルコンパウンドのツーリングタイヤのエントリーモデル。

最近は3回連続でこれ。

なんたって前後で28,000円くらいと安いからね~。

非力なVFRならコーナーで多少ラフにアクセルを開けても不安感はない。

ライフも8,000km以上と申し分ない(ちょっとグリップ性能が良いタイヤを履くと5,000kmくらいでご臨終だからね)。

だったらわざわざ高いタイヤを買う必要性を感じない(興味はあるけど)。

 

サイズは、F:120/70ZR17、R:180/55ZR17。

よくあるサイズでタイヤの選択肢はたくさんある。

 

交換はいつものこちら下矢印へ。

VFRからホイールを外して持ち込む。

 

 

ゆう弐輪部

 

いろいろと話をしながら交換してもらう。

 

リアタイヤのエア漏れはバルブのゴムの亀裂だった。

ちょっと横に曲げるとシューというエア漏れの音が。

もしかしたらそうかな~と思って、バルブを持って行っていたので、ついでに換えてもらう。

 

 

家に帰って、VFRに装着。

 

 

 

新しいタイヤはいいねグッド!

乗るのが楽しみ。

ハンドルのブレも解消するかな。

 

交換時の走行距離 162,581km

前回交換から 1年1か月 8,003km

6月22日(土)エスコンフィールド北海道 そらびらき

 

エスコンフィールド北海道に 日ハム 対 楽天 の試合を観に行ってきた。

 

 

この日は今年初のそらびらき(ルーフオープン)。

去年も初ルーフオープンの日に行ってたな。

 

 

 

風が吹き抜けてちょっと寒い。

 

まずはお昼ごはん。

 

 

しゃけまる弁当

 

これ、めっちゃ美味かったわ。

ちょっと高い(なんでも高いけどね)けど、これはオススメ。

 

この日はJAL JETS(チアリーディングチーム)が来てたり、

 

 

ファーストピッチに林志玲(リンチーリン)さんが登場したりとなかなかに華やか。

 

 

 

キレイだよね~。

49歳だなんて信じられない。

 

そしてかわいいシリーズ期間中ということもあり、こんなタオルをもらえた。

 

 

ファーストピッチでキャッチャーを務めた細川凌平。

 

 

 

先発は伊藤大海。

初回にいきなり2点を先制される。

おいおい大丈夫か、と思ったけど、その後は毎回のようにランナーを背負いながらもなんとか粘りのピッチング。

 

この日はなんたって福田とレイエス。

すごかったわ~。

なんか、俺、福田のファンになりそう。

 

 

東北ゴールデンエンジェルズの人も来て、ファイターズガールと一緒にダンス。

 

試合は6対2で快勝。

久し振りにスカッとする試合だったな~。

 

 

巨体を揺らして全力疾走するレイエス、いいよね~。

 

 

そして、田中正義がキッチリ締める。

福田の好守備もあって、この日はほんとに見応えがある最高の試合だった。

 

 

 

勝利の一丁締めは奈良間。

 

 

ヒーローインタビューはもちろん福田とレイエス。

一軍初昇格の福田と4番初日に3安打のレイエス。

新城監督も嬉しかったべな~。

 

それにしてもこの2人の掛け合いがめっちゃ面白かった。

 

 

 

レイエスの膝の上に座って場内を一周。

仲良すぎでしょ。

 

 

この日は星槎道都大学の駐車場にクルマを停めていった。

球場までの往復バス付で2500円。

バスはすぐ来るし、駐車場の出入りもスムーズ。

これはエスコンの駐車場に停めるよりいいかも。

 

祝勝会でもないけど、帰りに根室花まるでお寿司を食って帰りました。

やっぱりここの寿司は美味い。