歌の待合室(10月2日)2018年10月~12月『還暦コンサート』昌子さんの旅日記①♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月 4日 (火) 

 

 

「大安の日」です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

の季節ですので、仕事の合間に

 

 

「秋」の文字が付いた言葉について

 

 

少し、調べてみました。

 

 

 

 

 

1.秋の付いた熟語

 

 

 

 

秋茄子(あきなす)、秋刀魚(さんま)

 

 

秋茜(あきあかね)~赤トンボのこと。

 

 

 

秋蝉(あきぜみ)~秋になって鳴く蝉

 

でツクツクボウシ、ヒグラシなど。

 

 

 

錦秋(きんしゅう)~紅葉が錦のように

 

色鮮やかな秋のこと。

 

 

 

 

2.秋の付いた漢字

 

 

 

 

①【秋+心】=愁(うれ)い

 

情緒的なもの悲しさの意味です。

 

 

 

②【魚+秋】=鰍(かじか)

 

 

③【金+秋】=鍬(くわ)

 

 

④【秋+瓦】=甃(いしだたみ)

 

 

 

 

 

「秋」の文字が付くことで様々な

 

 

意味合いになることに新たな発見

 

 

が出来ました。

 

 

 

 

 

今週の歌は、昌子さんのカバー曲

 

 

より、この歌をお届けいたします。

 

 

 

 

 

 

『旅愁』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

 

 

 

10月 3日 (月)~2007年に

 

 

『綺麗』が発売されました。

 

 

 

 

作詞~ 石原信一 先生

 

作曲~ 円 広志 さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月 5日(水)~3曲発売されています。

 

 

 

 

①『同級生』(1972年)

 

 

 

作詞~阿久 悠 先生

 

作曲~遠藤 実 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『ほお紅』

 

 

(1984年 ダブルタイトル曲)

 

 

 

 

作詞~ SHOW 先生

 

作曲~小杉保夫 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『涙雪』

 

 

(1984年 ダブルタイトル曲)

 

 

 

 

作詞~秋元 康 先生

 

作曲~芹澤廣明 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

 

今週の10月4日(火)

 

 

昌子さんが『還暦コンサート』

 

 

始められて、ちょうど満4年記念日

 

 

となります。

 

 

 

 

 

そして、12月25日には

 

 

故郷の栃木・宇都宮市文化会館での

 

 

『ラストコンサート』を最後に

 

 

別れを告げられてから、満3年記念日

 

 

を迎えることになります。

 

 

 

 

 

今回は、昌子さんが還暦60歳を節目

 

 

に始められた歌を届ける旅

 

 

『還暦コンサート』を日記風にして

 

 

各地を訪ねてみたいと思います。

 

 

 

 

 

なお、昌子さんの『還暦コンサート』

 

 

の旅は今週からスタートして、最終

 

 

12月25日(日)まで合計7回にわた

 

 

っての企画となります。

 

 

 

 

 

昌子さんが全身全霊をかけた

 

 

コンサートに敬意を払い、各会場の

 

 

土地柄に合った曲、逆に関係のない

 

 

曲や動画も入れながら昼夜2回公演、

 

 

ハードスケジュール、遠距離移動の

 

 

中、あの日の想い出や昌子さんの姿

 

 

をもう一度振り返ることができれば

 

 

嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

森昌子還暦コンサート

 

 

爆笑!コントで綴る昭和歌謡

 

 

パート3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年10月~12月

 

 

(三重県~宮崎県編)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


10月4日(木)

 

 

 

三重県伊勢市

 

シンフォニア  テクノロジー

 

響ホール 伊勢

 

 

(伊勢市観光文化会館)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、『還暦コンサート』の

 

デビュー記念日に当たりますので

 

やはり、この曲しかありませんね。

 

 

 

 

 

『せんせい』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月5日(金)

 

 

 

三重県津市 三重県総合文化

 

センター 大ホール

 

 

 

 

10月6日(土)

 

 

 

三重県尾鷲市

 

尾鷲市民文化会館 せぎやまホール

 

 

 

 

10月7日(日)

 

 

 

愛知県豊橋市 アイプラザ豊橋

 

 

 

 

 

豊橋市出身の音楽家として、

 

馬飼野俊一先生は昌子さんの作品

 

立待岬、なみだの桟橋、面影の君

 

恋ひとつ雪景色、父娘草など

 

多くの編曲を担当されています。

 

 

 

 

『なみだの桟橋』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月12日(金)

 

 

 

埼玉県川口市

 

川口総合文化センター・リリア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日の13日(土)に60歳の

 

誕生日を迎えられます昌子さんは

 

一足早く川口市の会場で赤い

 

セーラー服の姿で登場され、

 

おそろいの赤いセーラー服の

 

モンチッチも一緒にお祝いして

 

下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月16日(火)

 

 

 

岐阜県高山市 高山市民文化会館

 

 

 

10月17日(水)

 

 

 

愛知県知多市

 

知多市勤労文化会館 つつじホール

 

 

 

 

10月18日(木)

 

 

 

愛知県一宮市 一宮市民会館

 

 

 

 

愛知県はウール(毛織物)

 

世界三大産地として有名です。

 

 

 

 

『赤い糸』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月13日(火)

 

 

 

山口県下関市 下関市民会館

 

 

 

 

下関市は本州の最西端に位置して、

 

関門海峡に面した港湾都市として

 

古くから栄えた土地で有名です。

 

 

 

 

『哀愁海峡』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月14日(水)

 

 

 

山口県岩国市 シンフォニア岩国

 

 

 

11月15日(木)

 

 

 

岡山県岡山市 岡山市民会館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月18日(日)

 

 

 

京都府宇治市 宇治市文化センター

 

 

 

 

『寒椿』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月19日(月)

 

 

 

兵庫県三田市 三田市総合

 

文化センター 郷の音ホール

 

 

 

 

11月20日(火)

 

 

 

大阪府大阪市

 

大阪国際交流センター

 

 

 

 

『ふたりの大阪』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月26日(月)

 

 

 

滋賀県大津市 大津市民会館

 

 

 

 

『琵琶湖周航の歌』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月27日(火)

 

 

 

奈良県橿原市 奈良県橿原文化会館

 

 

 

11月28日(水)

 

 

 

大阪府寝屋川市 

 

 

寝屋川市立市民会館

 

 

 

 

 

11月30日(金)

 

 

 

兵庫県神戸市

 

神戸国際会館 こくさいホール

 

 

 

 

『そして、神戸』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月3日(月)

 

 

 

鹿児島県鹿児島市

 

鹿児島市民文化ホール 第二ホール

 

 

 

 

鹿児島市は西郷隆盛像、異人館など

 

名所・旧跡が数多くあり、錦江湾

 

のぞみ桜島の雄大な眺めも魅力的です。

 

 

 

 

『港が見える丘』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月4日(火)

 

 

 

宮崎県都城市

 

都城市総合文化ホール 大ホール

 

 

 

 

12月5日(水)

 

 

 

宮崎県延岡市 

 

延岡総合文化センター