わたしはなぜ副業をするのか | 二人の子持ち現役高卒サラリーマンプログラマーがITを駆使して副業で稼ぎ、海外投資を実践するブログ

二人の子持ち現役高卒サラリーマンプログラマーがITを駆使して副業で稼ぎ、海外投資を実践するブログ

工業高校卒の、転職を繰り返したプログラマーが子供の誕生をきっかけに副業を実践、ITの知識と技術を利用して稼ぎ、サラリーマンの給与と副業での稼ぎを原資に海外投資を実践、経済的自立を目指すブログ

給料が上がらない。


そのことを聞いた時、頭が真っ白になった。

高校を卒業して数回の転職をしたが、今まで毎年毎年必ず給料は上がってきた。

漠然とこのまま毎年、給料は上がっていくものだと思っていた。

それが突然止まったのだ。


その理由が自分のミスなのであればまだ納得できる。

しかし、自分のミスでもなんでもなく、

世界経済の悪化のため会社の業績が悪化したから

という、どうにも自分がまったくコントロールできない理由で。


この時、痛感した。

自分の給料が、自分の頑張りとはまったく関係のないことで決められていることを。

そして、会社の給料以外に頼るものがないことを。


そしてその月の給料日。

なにかがおかしい・・・。

なにか違和感を感じる。

今までロクに見たことがなかった給料明細を1年ほど前からの分を集め、よく見てみると手取りの金額が減っている。


いつの間にか保険料が上がっているのだ。

そういえばだいぶ前のニュースでそんなことがやっていたような気がする。

(この時はまだあまり話題になっていなかったが、将来、消費税は絶対上がるだろうと言われいた)。


このままではマズイ。

どんどん搾取されていく。


恐ろしい危機感を感じた。


わたしはどちらかと言えば楽観的で、のんびり生きている思っているが、この時は本当に衝撃を受けた。


なにかをしないと!

なにかをやって、自分で稼がないと。

このままではマズイ。

自分の力で稼がないと!


こうしてわたしのサラリーマン+副業生活が始まった。