小倉百人一首の本歌取り | 手作り酵素で妻の癌を治す

手作り酵素で妻の癌を治す

     ~酵素のある暮らし~

一から順に見直し、最後に本歌取り(本歌の一部を取って新たな歌を詠み、本歌を連想させて歌にふくらみをもたせる技法)をして、今の時代の短歌を作ってみます。

 

本歌取り その84

その84 ながらへば またこのごろや しのばれむ 憂(う)しと見し世ぞ 今は恋しき

 

藤原清輔朝臣(ふじわらきよすけあそん:11041177) 藤原顕輔(あきすけ)の子。 

六条家の一人として歌学・作歌にすぐれ、「袋草子」 「奥義抄」 の歌学書があり、勅撰集入集歌は八十九首。

 

「出典」 題しらず 新古今集・雑下

 

「歌意」 この先も生きながらえれば、この頃のことももう一度懐かしく思い出されるのだろうか。 

昔、つらいと思っていたときでさえ今では恋しく思われるのだから。 

 

「主旨」 つらく苦しい現実に対するささやかな慰めを見出そうとする心情。

 

「鑑賞」 「憂しと見し世ぞ今は恋しき」 という下の句によって、そのころはたえがたくつらかった過去を、今はなつかしむ心境になっていることを、現在の心の支えにしています。 

しかし、つらかった過去を楽しんでいるのではなく、苦しかったからこそ、今も深く心にしみついて懐かしまれている。 

だから、それを知りつつ、「ながらへばまたこのごろやしのばれむ」 と、現実の苦しみにたえようとしています。

 

ながらへば: 今後も生きながらえたら。

また: やはり。 もう一度。

このごろやしのばれむ: 今のことが懐かしく思い出されるだろうか。 「や」 は軽い疑問。 「む」 は推量

憂しと見し世: つらいと思っていた過去。 「みし」 の 「し」 が過去を示す。

 

本歌取り

 

古希からの しあわせ探し

 

ながらへば 孫の喜ぶ 絵を描きし 俳画や歌の しあわせ探し」

 



 

毎日、楽しく続けています。