どうぞ、ポチッとよろしくお願いします。

 

連絡先    090-2647-1556

E・メール  info@kousenchiryouin.com

 

 


 

 

大腸がんを1年間放置、病院内で情報共有されぬままステージ「3」から「4」に
読売新聞 2024年6月20日 (木)


 神戸市民病院機構は19日、市立医療センター中央市民病院で2022年、80歳代の男性に適切な治療をせず、大腸がんを1年間放置する医療ミスがあったと発表した。ステージ(病期)は「3」から「4」に進行していたという。
 発表では、男性は22年11月、CT検査で前立腺がんや大腸がんが見つかり、治療の緊急度が高かった前立腺がんなどの治療を開始。だが、大腸がんについては院内で情報共有がされないまま、放置された。23年12月、腹痛と下痢の症状があった男性が同病院を受診し、進行した大腸がんが見つかった。現在も治療中という。
 同機構は「適切な時期に治療できずに申し訳ない。再発防止に向け、安全対策を徹底する」としている。

 

 

歯周病、大腸がんに関係か 国内外で相次ぐ研究報告 早期治療がメリット大 「医療新世紀」
共同通信社 2024年3月5日 (火)


 歯と歯茎の間に細菌が繁殖し、歯がぐらついたり口臭がしたりする「歯周病」。その菌の一つが、日本人で一番多いがんである大腸がんの発生や悪化に関係しているらしいとの報告が国内外で相次いでいる。横浜市立大の研究チームは、歯周病治療によって便に含まれるこの菌が減ること、口の中と同じ遺伝子タイプの菌株が大腸がん組織にもいることを突き止めた。将来の予防、治療法の開発につながるとともに、歯周病治療の重要性を示す成果だ。
 ▽便から検出
 厚生労働省の資料によると、歯と歯茎の間に菌の温床となる「歯周ポケット」がある人は高齢化に伴って増え続け、45歳以上では過半数を占める。また、すべての年齢層で約4割の人に歯茎の出血が認められた。
 大腸がんとの関係で注目されているのは、歯周病菌の一つ「フソバクテリウム・ヌクレアタム」。口の中のありふれた嫌気性細菌だという。
 2012年、大腸がん患者のがん組織や便からこの菌が検出されたと海外から報告があって以降、各国の専門家がその関係性や菌の役割について研究している。
 横浜市立大の日暮琢磨(ひぐらし・たくま)講師(消化器内科)によると、その後の内外の研究で、この菌が大腸がん自体に多くみられること、細胞レベルの研究では、細胞活性化に関わるメカニズムに関与し、大腸がんを悪化させる疑いが強いこと、この菌の働きで大腸粘膜の防御機能が損なわれることなどが次々に報告された。
 ▽特定の菌株?
 日暮さんらの研究チームも21年、大腸がん患者に歯周病の治療を受けてもらうと、歯周病が治った患者では便中の菌が減ることを突き止め、23年には、大腸がん患者の唾液とがん組織から得られた菌株が、遺伝子レベルで一致していることを報告した。
 消化管経由か血管経由かは不明だが、口腔(こうくう)から大腸へたどり着いた菌が、大腸がん進行に関与している可能性を示している。菌株ごとに働きが異なるのではないかとみており、今後どの株がどんな「悪さ」をするかを解明するのが目標だ。
 ただし、菌と大腸がんの関係が分かっても、ピロリ菌と胃がんのようには対策は容易ではない。「ピロリ菌は除菌できるが、ヌクレアタムはできない。われわれの研究でも、歯周病を治療しても唾液中の菌の濃度は下がらなかった」からだ。
 ▽定期チェックを
 では、どう対処したらいいのだろう。
 同じ研究チームの一人で横浜市立大の來生知(きおい・みとむ)診療教授(口腔がん治療)は「歯周病を治す意義はほかにもたくさんある」と話す。高齢でもきちんとかんで食べられることは虚弱(フレイル)防止にも必須だが、來生さんによると、歯周病菌の全身への悪影響は大腸がんばかりでないらしい。
 來生さんによると、口の中にいる菌は約700種といわれ、さまざまな菌が生みだす毒素などが全身を巡り心血管系の疾患や糖尿病などを悪化させることが分かっている。また、発がんとの関係を疑われる菌はほかにも見つかっている。
 ただ厄介なことに、歯周病は痛みや腫れ、出血など典型的な症状がなくても進行してしまう。「さほど気にならない状態でも、50歳を過ぎて一気に歯を失う人が少なくない」という。
 來生さんはまずは歯科で定期チェックを受けることを強く勧める。歯周ポケットの中を掃除し、菌が固まってつくる「バイオフィルム」を除去してもらう。同時に、効果的な歯磨き方法の指導を受け、普段から食後に歯をきれいに。「大事なのは、家庭や職場でこれを当たり前の習慣にすることです」と話した。(共同=由藤庸二郎)

 

 

大腸がん発生過程を解明 福井大医学部・青木耕史教授らのチーム タンパク質複合体が促進 新薬へ可能性
福井新聞 2024年2月22日 (木)


 福井大医学部の青木耕史教授(薬理学)らの研究チームが、大腸がん発症につながる「がん幹細胞」の発生メカニズムを解明し、幹細胞のもとになる遺伝子群を作る酵素の働きをタンパク質の複合体が促進させていることを突き止めた。既存の抗がん剤が効きにくく、再発の原因にもなっているがん幹細胞に影響する物質が分かり、その働きを抑制する新薬開発の可能性を示す成果という。
 国立がん研究センターの統計などによると、2021年の国内の大腸がんによる死亡者数は5万2千人余りに上り、肺がんに次いで2番目に多く、女性に限ると最も多い。がん幹細胞の発生にタンパク質の一種「ベータカテニン」が作用していることは知られていたものの、その仕組みは未解明だった。
 青木教授らは今回、ベータカテニンの機能抑制などを研究する過程で、ベータカテニンが別の6種のタンパク質でつくられる「PAF1複合体」に作用し、複合体と酵素の結合を促して活発にがん幹細胞の根源となる遺伝子群を作ることを確認した。
 マウスにがん細胞を移植し、複合体の中心的なタンパク質の遺伝子量を人為的に低下させる実験を行ったところ、腫瘍の増大が抑制されるなどの効果があったという。研究成果をまとめた論文が英科学誌電子版に1月に掲載された。
 青木教授は6日に福井市の福井大文京キャンパスで研究成果を発表した。「ベータカテニンがどうやって複合体の働きを促進しているかなどはまだ分かっていない」とし、解明に取り組む考えを示した。その上で「副作用が少なく、がん幹細胞を消滅させる薬を開発し、再発せず完治する治療ができればいい」と述べた。

 

 

ビールロング缶1日1本で大腸がんの危険、女性は男性より少量・短期間でアルコール性肝硬変も

 

~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*~・*・~・*・~・*

大腸がんと転移した肝臓がん克服

 

大腸がんが見つかったのは、平成21(2009)7、市の検診でした。

健康には自信があった私としては青天の霹靂でした。次検診を受ける為、胃腸科に行ったのですが、予想外に混んでいて一ヶ月程先延ばしになりました。

やっとその日が来たのですがカメラが入らなくて検査入院になりました。その結果大腸がんが肝臓に転移している事が分かりました。でも肝臓のガンは一ヶ所なのでうまくいけば、手術で取れると言う事でした。

しかし入院が決まるまで叉一ヶ月も待つ事になり不安ばかりがつのりました。

その時、娘から光線の話を聞き手術を待つヶ月間ほぼ毎日光線に通いました。ガンの進行が少しでも抑えられるように祈りながら全身照射で流れる汗をかき、気持ち的にも不安が安らぎ、とても楽になりました。

いよいよ入院となり手術前の検査で、肝臓のがんの大きさが 3 cmと聞かされびっくりしました。手術で大腸を 30 cm切り取り肝臓も三分の一切り取り手術時間は 10  時間以上と言う長い手術でしたが無事に終わりました。光線に入っていたお陰で免疫力・抵抗力もつき順調に回復しました。退院後も週二回全身照射に通っていますが手術の傷跡もとてもきれいに治って体調を崩す事もなく冬を越せました。

手術後の定期検査でリンパへのがん細胞は 0 (ゼロ) と医師から聞かされた時、これは光線のおかげだと実感し有難く思いました。

私は農業をやっていた関係で前から膝が痛くとても辛かったのですが、(光線を)毎日照射している内に、いつのまにか知らない間に治っていました。どこが痛くても12回の照射で良くなります。そして今年(H22)7/5の検診(手術後10ヶ月)でどこにも転移が無く、リンパにも0(ゼロ)でとても順調だと医師から告げられました。

手術後に抗がん剤を一年間飲みなさいと言われ現在も服用していますが副作用は一切ありません。毛が抜けるわけでも無く、気持ちが悪くなることも無く本当にこれも光線のおかげだとしみじみ感じております。

 

ありがとうございました。

 

【治療院より】

◎使用カーボン 足裏(+) 膝(+)  (+)  肝臓 (+)   (+)   (+)  カーボンはその時の体調等によって調節しました。見えない中への照射ですからとにかく出来るだけ多く照射する事を患者様へ理解して頂きました。

 

【提供】 光線治療院 陽だまり

静岡県沼津市

 

上記は、“サンフォートピアニュース 第38号 H22(2010)71日掲載分です。もっと詳しくお知りになりたい方は当方までご連絡下さい。

 

~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*~・*・~・*・~・*

 

飲酒ガイドライン:飲酒ガイドライン、再検討 「アルコール1日40グラム」に異論
毎日新聞社 2023年10月1日 (日)


 アルコールによる健康障害の対策を議論する厚生労働省の有識者会議が29日開かれ、国内初となる飲酒ガイドラインの案が示された。生活習慣病のリスクを高める飲酒量を「1日当たりの純アルコール摂取量で男性40グラム以上、女性20グラム以上」とし、これよりも少ない量の飲酒を心がけることなどを求める内容だ。しかし、飲酒量などを巡って異論が相次ぎ、案は再検討されることになった。
 自治体などはこれまで、節度ある飲酒量について「1日当たり純アルコールで20グラム程度」を目安として、病気予防や健康づくりに取り組んできた。ガイドライン案の男性の飲酒量は、その2倍となる。20グラムは、ビールで中瓶かロング缶1本、日本酒なら1合程度に当たる。
 飲酒ガイドラインは国のアルコール対策の第2期基本計画(2021~25年度)に作成の方針が記載された。それを受け、この会議とは別の有識者による厚労省の検討会で議論してきた。
 案では飲酒による体への影響について、高齢者は若い時より体の水分量が減って酔いやすくなることや、20代の若者は多量の飲酒で脳の機能が落ちるとのデータがあると指摘した。また、顔が赤くなるなどアルコールに弱い体質の人が飲み続けると、口の中や食道のがんなどのリスクが高まるため注意が必要とした。
 飲酒量に関しては、お酒に含まれるアルコール量に着目した。具体的には、1日当たり男性40グラム以上、女性20グラム以上を参考に、より少ない量を心がけることが生活習慣病のリスクを減らすことにつながるとした。世界保健機関(WHO)が「飲酒量が少ないほど、飲酒によるリスクは少なくなる」と指摘していることも加えた。
 現行の厚労省の健康づくり対策「健康日本21(第2次)」では「男性40グラム以上、女性20グラム以上」が生活習慣病のリスクを高めるとして、この量以上の飲酒者を減らすことを目標の一つに掲げている。
 一方、第1次では、節度ある適量として「1日当たり純アルコールで20グラム程度、女性はより少ない量が適当」との目安があった。自治体や病気予防に取り組む団体などは、主に両方を周知するなど対策をしてきた。
 だが、ガイドライン案に「20グラム」の目安は記載されなかった。29日の会議では、委員から「数字が独り歩きして、男性は40グラムまでが適量と誤解される」「低リスクの指標として20グラムを併記すべきだ」などの指摘が相次いだ。がんなどのリスクを考えても40グラムは高いとの意見もあった。
 一方、「飲酒量をできる限り少なくする」という記載に評価する声もあった。このため、厚労省はガイドラインの案を検討会で再検討することにした。案がまとまった段階で、パブリックコメント(意見公募)を実施する予定だ。
 アルコールの問題などに取り組むNPO法人「アスク」の今成知美代表は「体格が大きく体質的にお酒が強い人が多い欧米のガイドラインと比べても、数値が高い」と指摘。「今のままの案では、飲酒量を減らそうとしている世界の流れに逆行する」と懸念を示した。【下桐実雅子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o


「体は温める」と病気は必ず治る   著者  石原 結實  発行所  株式会社  三笠書房



医聖ヒポクラテス

人間は生まれながらにして自らの内に100人の名医を持っている

 


悩まず・諦めないでご相談下さい。


 

ご相談はEメールにてお願いします。


 

ご予約はお電話でお願いします。前日予約です。


 

各ご家庭に”光線室”が必要です!!

 

光線が自宅にあれば様々に活躍しますよラブ

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

ウイルス等による感染症以外にも 乳児湿疹でも

乳児湿疹:1日15~30分でこんなにも

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

 

例えば糖尿病

光線!! ・・・糖尿病壊疽の治療例

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12259868118.html

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

寝たきりになっての床ずれ

治りづらい「床ずれ」:”光線”ではこんな感じ!!

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12500571479.html

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

自宅で乳がん消滅!!

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12320930496.html

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

病気だけではない 例えば包丁での怪我でも

 

妻、台所で指を…

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12295007185.html

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

孫が持ってきたジェーボードで転倒し捻挫をしても

64歳3ヶ月の捻挫

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12309420348.html

 

それが火傷でも

熱い油での火傷(火傷は十五日目で完治)

 

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12487369977.html

 

 

2015年5月孫が交通事故に・・・

 

 

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

光線は何でも治せるのかはてなマーク」と良くご質問を頂きます。
次の三つは難しいと考えています。

ポリフェリン症
色素性乾皮症
全身性エリテマトーデス
 

でも、この中で”全身性エリテマトーデス”は”光線”で快復したと言う方は居られますラブラブラブ

膠原病・慢性肝炎・腎臓病その他色々

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12330744749.html

 

全ては自己責任の選択となりますが!!

 

~・*・~・*・[PR]~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

『免疫革命!はじめてがんの原因が分かった!』

先生の方言がきつく中々聞き取れないのですが、ご興味のある方へ文字越しをしたものがありますので当方へご連絡ください。メールでお送りいたしますラブ

”がん”でお悩みの方、ご自宅での”光線治療”をお勧めします !!

http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12023089160.html

 

光線の”がん”体験!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11959763004.html

”がん”の温熱療法!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11991553295.html

”がん”を患い”抗がん剤”を選択されている方々へ
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12000475191.html

 

 

医者に殺されない47の心得 近藤 誠 著 ㈱アスコム

ご相談は下記E・メールまで!!

 

だから
各ご家庭に”光線室”が必要です!!

我が家の場合指を切っても、孫の肺炎、急激な嘔吐などでも光線です。

 

サンフォートピア療法
光 線 治 療 院
松本 忠

TEL 090-2647-1556 
E・メール  info@kousenchiryouin.com
URL http://www.kousenchiryouin.com/

光線治療体験 ブログ   http://kousenchiryouin.blog.shinobi.jp/

ランキングに挑戦中デス!! ポチッとよろしくお願いします。

 どうぞ、ポチッとよろしくお願いします

光線療法の手引きフルバージョン

 

山本太郎代表街宣 2024/5/26 14時~(れいわ政治的のど自慢大会 栃木県・宇都宮駅!)

金を刷れ、皆に配れ! 山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年3月25日