どうぞ、ポチッとよろしくお願いします。

 

連絡先    090-2647-1556

E・メール  info@kousenchiryouin.com

 

 

ビールロング缶1日1本で大腸がんの危険、女性は男性より少量・短期間でアルコール性肝硬変も

 

~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*~・*・~・*・~・*

大腸がんと転移した肝臓がん克服

 

大腸がんが見つかったのは、平成21(2009)7、市の検診でした。

健康には自信があった私としては青天の霹靂でした。次検診を受ける為、胃腸科に行ったのですが、予想外に混んでいて一ヶ月程先延ばしになりました。

やっとその日が来たのですがカメラが入らなくて検査入院になりました。その結果大腸がんが肝臓に転移している事が分かりました。でも肝臓のガンは一ヶ所なのでうまくいけば、手術で取れると言う事でした。

しかし入院が決まるまで叉一ヶ月も待つ事になり不安ばかりがつのりました。

その時、娘から光線の話を聞き手術を待つヶ月間ほぼ毎日光線に通いました。ガンの進行が少しでも抑えられるように祈りながら全身照射で流れる汗をかき、気持ち的にも不安が安らぎ、とても楽になりました。

いよいよ入院となり手術前の検査で、肝臓のがんの大きさが 3 cmと聞かされびっくりしました。手術で大腸を 30 cm切り取り肝臓も三分の一切り取り手術時間は 10  時間以上と言う長い手術でしたが無事に終わりました。光線に入っていたお陰で免疫力・抵抗力もつき順調に回復しました。退院後も週二回全身照射に通っていますが手術の傷跡もとてもきれいに治って体調を崩す事もなく冬を越せました。

手術後の定期検査でリンパへのがん細胞は 0 (ゼロ) と医師から聞かされた時、これは光線のおかげだと実感し有難く思いました。

私は農業をやっていた関係で前から膝が痛くとても辛かったのですが、(光線を)毎日照射している内に、いつのまにか知らない間に治っていました。どこが痛くても12回の照射で良くなります。そして今年(H22)7/5の検診(手術後10ヶ月)でどこにも転移が無く、リンパにも0(ゼロ)でとても順調だと医師から告げられました。

手術後に抗がん剤を一年間飲みなさいと言われ現在も服用していますが副作用は一切ありません。毛が抜けるわけでも無く、気持ちが悪くなることも無く本当にこれも光線のおかげだとしみじみ感じております。

 

ありがとうございました。

 

【治療院より】

◎使用カーボン 足裏(+) 膝(+)  (+)  肝臓 (+)   (+)   (+)  カーボンはその時の体調等によって調節しました。見えない中への照射ですからとにかく出来るだけ多く照射する事を患者様へ理解して頂きました。

 

【提供】 光線治療院 陽だまり

静岡県沼津市

 

上記は、“サンフォートピアニュース 第38号 H22(2010)71日掲載分です。もっと詳しくお知りになりたい方は当方までご連絡下さい。

 

~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*~・*・~・*・~・*

 

飲酒ガイドライン:飲酒ガイドライン、再検討 「アルコール1日40グラム」に異論
毎日新聞社 2023年10月1日 (日)


 アルコールによる健康障害の対策を議論する厚生労働省の有識者会議が29日開かれ、国内初となる飲酒ガイドラインの案が示された。生活習慣病のリスクを高める飲酒量を「1日当たりの純アルコール摂取量で男性40グラム以上、女性20グラム以上」とし、これよりも少ない量の飲酒を心がけることなどを求める内容だ。しかし、飲酒量などを巡って異論が相次ぎ、案は再検討されることになった。
 自治体などはこれまで、節度ある飲酒量について「1日当たり純アルコールで20グラム程度」を目安として、病気予防や健康づくりに取り組んできた。ガイドライン案の男性の飲酒量は、その2倍となる。20グラムは、ビールで中瓶かロング缶1本、日本酒なら1合程度に当たる。
 飲酒ガイドラインは国のアルコール対策の第2期基本計画(2021~25年度)に作成の方針が記載された。それを受け、この会議とは別の有識者による厚労省の検討会で議論してきた。
 案では飲酒による体への影響について、高齢者は若い時より体の水分量が減って酔いやすくなることや、20代の若者は多量の飲酒で脳の機能が落ちるとのデータがあると指摘した。また、顔が赤くなるなどアルコールに弱い体質の人が飲み続けると、口の中や食道のがんなどのリスクが高まるため注意が必要とした。
 飲酒量に関しては、お酒に含まれるアルコール量に着目した。具体的には、1日当たり男性40グラム以上、女性20グラム以上を参考に、より少ない量を心がけることが生活習慣病のリスクを減らすことにつながるとした。世界保健機関(WHO)が「飲酒量が少ないほど、飲酒によるリスクは少なくなる」と指摘していることも加えた。
 現行の厚労省の健康づくり対策「健康日本21(第2次)」では「男性40グラム以上、女性20グラム以上」が生活習慣病のリスクを高めるとして、この量以上の飲酒者を減らすことを目標の一つに掲げている。
 一方、第1次では、節度ある適量として「1日当たり純アルコールで20グラム程度、女性はより少ない量が適当」との目安があった。自治体や病気予防に取り組む団体などは、主に両方を周知するなど対策をしてきた。
 だが、ガイドライン案に「20グラム」の目安は記載されなかった。29日の会議では、委員から「数字が独り歩きして、男性は40グラムまでが適量と誤解される」「低リスクの指標として20グラムを併記すべきだ」などの指摘が相次いだ。がんなどのリスクを考えても40グラムは高いとの意見もあった。
 一方、「飲酒量をできる限り少なくする」という記載に評価する声もあった。このため、厚労省はガイドラインの案を検討会で再検討することにした。案がまとまった段階で、パブリックコメント(意見公募)を実施する予定だ。
 アルコールの問題などに取り組むNPO法人「アスク」の今成知美代表は「体格が大きく体質的にお酒が強い人が多い欧米のガイドラインと比べても、数値が高い」と指摘。「今のままの案では、飲酒量を減らそうとしている世界の流れに逆行する」と懸念を示した。【下桐実雅子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o


「体は温める」と病気は必ず治る   著者  石原 結實  発行所  株式会社  三笠書房



医聖ヒポクラテス

人間は生まれながらにして自らの内に100人の名医を持っている

 


悩まず・諦めないでご相談下さい。


 

ご相談はEメールにてお願いします。


 

ご予約はお電話でお願いします。前日予約です。


 

各ご家庭に”光線室”が必要です!!

 

光線が自宅にあれば様々に活躍しますよラブ

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

ウイルス等による感染症以外にも 乳児湿疹でも

乳児湿疹:1日15~30分でこんなにも

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

 

例えば糖尿病

光線!! ・・・糖尿病壊疽の治療例

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12259868118.html

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

寝たきりになっての床ずれ

治りづらい「床ずれ」:”光線”ではこんな感じ!!

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12500571479.html

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

自宅で乳がん消滅!!

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12320930496.html

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

病気だけではない 例えば包丁での怪我でも

 

妻、台所で指を…

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12295007185.html

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

孫が持ってきたジェーボードで転倒し捻挫をしても

64歳3ヶ月の捻挫

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12309420348.html

 

それが火傷でも

熱い油での火傷(火傷は十五日目で完治)

 

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12487369977.html

 

 

2015年5月孫が交通事故に・・・

 

 

 

o(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)oo(^▽^)o

光線は何でも治せるのかはてなマーク」と良くご質問を頂きます。
次の三つは難しいと考えています。

ポリフェリン症
色素性乾皮症
全身性エリテマトーデス
 

でも、この中で”全身性エリテマトーデス”は”光線”で快復したと言う方は居られますラブラブラブ

膠原病・慢性肝炎・腎臓病その他色々

https://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12330744749.html

 

全ては自己責任の選択となりますが!!

 

~・*・~・*・[PR]~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*

『免疫革命!はじめてがんの原因が分かった!』

先生の方言がきつく中々聞き取れないのですが、ご興味のある方へ文字越しをしたものがありますので当方へご連絡ください。メールでお送りいたしますラブ

”がん”でお悩みの方、ご自宅での”光線治療”をお勧めします !!

http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12023089160.html

 

光線の”がん”体験!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11959763004.html

”がん”の温熱療法!!
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-11991553295.html

”がん”を患い”抗がん剤”を選択されている方々へ
http://ameblo.jp/kousenchiryou/entry-12000475191.html

 

 

医者に殺されない47の心得 近藤 誠 著 ㈱アスコム

ご相談は下記E・メールまで!!

 

だから
各ご家庭に”光線室”が必要です!!

我が家の場合指を切っても、孫の肺炎、急激な嘔吐などでも光線です。

 

サンフォートピア療法
光 線 治 療 院
松本 忠

TEL 090-2647-1556 
E・メール  info@kousenchiryouin.com
URL http://www.kousenchiryouin.com/

光線治療体験 ブログ   http://kousenchiryouin.blog.shinobi.jp/

ランキングに挑戦中デス!! ポチッとよろしくお願いします。

 どうぞ、ポチッとよろしくお願いします

光線療法の手引きフルバージョン

 

金を刷れ、皆に配れ! 山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年3月25日