番外 現在は廃車、過去撮影画像より、大分バス西工02MCC-I日野セレガR(12783)現役時代 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 大分バスでは、メイン路線であります大分~福岡線「とよのくに号」などに最近は4列シートの新車を導入しておりまして、三菱エアロエース(いずれも2TG-MS06GP)導入が目立っております。
 
 最近では、画像1の42183、続番としまして、画像2にもありますように、令和顔(新顔)のエアロエースであります、同じく4列シートの42184が大分・別府~長崎線「サンライト号」に導入されておりまして、それぞれの路線におきまして運行されております。
 
 ただ、これら車に関しましては白一色での導入となっておりまして、大分バスの高速・特急用車両のカラーであります「EXPRESS OITA塗装」は施されておらず、正直寂しい印象でもあります。しかも、更新車も白一色になった車もありますので、それだけ馴染みの塗装が今後さらに更新車にも進む事にもなるようですので、いつかはそう言ったカラーが見られるようになって行くのも残念ではないでしょうか。
 
 
 さて、この42184の導入に伴いまして、貴重な1台が残念ながら廃車となっております。それが平成15年に導入されました西日本車体(西工)02MC架装の日野セレガRこと12183(KL-RU4FSEA)であります。今回は過去撮影画像からこの車に関しまして皆様にご紹介してまいります。
 
 (平成21年撮影)
 
 
 この12783は、平成15年に導入されておりまして、その下の画像にあります佐伯営業所に所属します12784と続番となっておりまして、12784が折戸・4列シート車であるのに対しまして、この12783はスイングドア・偏心3列シート車であるのが特徴でもありました。
 
 (12783、平成18年撮影)
 
 (スイングドア部分)~平成21年撮影
 
 (参考、12784)~折戸・4列シート車
 
 これら車の特徴は、先述のように西工02MC架装車に日野セレガRと言う組み合わせであったのが特徴でありまして、全国的にも少ない車でもありました。尚、他には長崎自動車にも1台所有しておりましたが、現在は他社で観光バスとして活躍しているようであります。
 
 
 02MC架装車と言う事で、フロントの姿が印象的でもありましたが、やはり92MCのようなスタイルと比べますとキリっとしていたのがいいのではないかと思います。本当に、全体の姿とともに見ましてもよく似合っている事もわかるのではないでしょうか。

 

 

 この車には、側面に書いてあります「OITA-FUKUOKA」からわかりますように、もっぱら大分~福岡間で運行されておりまして、そう言った事から他路線でのイレギュラーな姿は見る事はありませんでした。それほどその下の画像のように色あせながらも福岡行きの行先を出していた事からも「とよのくに号」メインである事も伺えておりましたし、かつ大分バスのメイン路線でもありますので、活躍の場を限らせると言うのもわからなくはなかったでしょうか。

 

 (色褪せた福岡行きの行先)

 
 
 しかし、相次ぐ新車の導入、さらに「とよのくに号」の4列シートの拡大に伴いまして活躍の場も徐々に少なくなってきておりまして、画像の大分中央営業所で休む姿も見る事ができておりました。しかも、西工S型など相次ぐ専用車廃車に伴いまして、いつの間にかこの車が最古参にまでなっておりまして、そう言った所からも予備車として休む姿も見られていた事は仕方がなかったかと思います。
 
 
 そして、先述の42184の導入に伴いまして、この12783は廃車となりました。廃車情報を知りました際には「ついにこの時が来たか・・・」という印象でもありましたが、昨年撮影しましたこの画像が稼働する姿を撮影したのがこれが最後となってしまった事は残念でなりませんでした。それほど最古参でもありましたので、そう思いますと仕方がなかったのかなと思ってなりませんでした。

 

 

 今回皆様にご紹介しましたが、この車に関しましては、現在佐伯営業所に所属します12784とともに貴重な日野セレガR架装車のうちの1台でもありましただけに、この廃車は正直残念かなと思う所ではあります。やはり、先述のように92MC架装車と違いましてフロントがキリっとしていた姿が良かったとも思いますので。これによりまして、この「EXPRESS OITA塗装」・3列シート車も減ってしまっておりますし、そして02MC架装車の日野セレガRも1台減る事にもなりますので、相方12784の存在も特に大きくなる事にもなるでしょうが、とにかくこの12783の存在を記憶にとどめていただければと思っております。