ガンの進行が早い人とそうじゃない人 | こんな私が乳癌に

こんな私が乳癌に

更年期から2018年9月乳癌
再再発してからの2024年6月とうとう両肺多発転移ステージ4に
抗がん剤を拒否してきたが根治を目指せることになったのでやりますよ

私なりの抗がん商品を探して効果説明も載せていきます アフィリエイトが苦手な方はスルーして下さい


    

2018年9月乳がん告知10月手術

乳房部分切除 腋窩郭清

ステージ2bルミナル型

放射線治療15回済み  抗がん剤拒否

2022年7月3ヶ月に1度のエコー検査にて

腋窩リンパ節に局所再発 遠隔転移無し

ステージ3aに変更

9月9日手術

放射線治療25回済み 抗がん剤拒否

現在 ホルモン療法のみ

2023年4月からリンパ浮腫の着圧生活


2018年秋に乳がん告知されてから
丸5年が経とうとしています
残念ながら去年夏に腋窩局所再発してしまったんだけど、コロワクを術側に打ったからかも それから丸一年は何とか無事に過ごせてます

ブログを読んでいて、ガンの増殖が早い人とゆっくりな人がいるのはどうしてだろうっていつも疑問でした

ちなみに私の初発の
ガンの増殖度(顔つき) は

グレード3 です

顔つきは悪いハズなんだけど
進行はゆっくりなような気がする???
今のところだけど

三大治療をしてなくやっと抗がん剤をスタートしたミミポポちゃんも余命宣告から辛い時を乗り越えて長く明るく過ごしている

免疫力を上げる努力をしている人とそうじゃない人の違いなんじゃないかと思う


確かに具合が悪くなってから運動をしなさいと言うのは難しい
でも複式呼吸で血流をアップてして体温をあげることは出来る
無理のない程度で



悪液質になって食欲が無くなってから栄養も難しい
でもサプリで栄養も摂れる


あるお医者さんのブログでも

私の外来患者さんに膵臓がんの方がいます。

抗がん剤が、効かなくなり

栄養療法 ビタミンC、重曹、クエン酸、ビタミンDのの服用、最近は、ヨモギもとってもらっています

リンパ節転移の悪化はなく

肝臓や肺などへの新たな転移はありません。

原発巣をよくみると、中心部が液状化しています。これは、腫瘍が壊死していることを示しています

元記事 


これからも経過観察みたいですが

効いている可能性があるようです


ガン体質、生活習慣を改善しないと
ガンの思うつぼだと思って私も取り入れられるものは頑張ろうと思ってる



確かにやったからと言って必ず良くなる訳ではなく、進行を少しは遅らせることが出来るのでは?と
何もやってない人は色々試してみて欲しい

参照記事はこちら↓


上記の記事の中で免疫力はリンパ球の数らしくリンパ球だけ見ると私も免疫力はあるんですよ

ただ↓白血球が絡むとやはり免疫力は少ない悲しい

抗ホルモン剤をアリミデックスからレトロゾールに変えてから白血球が低くなってるような気がする

最近になってようやくジェネリックに変更した私 前に変更しようと思って忘れてたよ
安くなりましたがジェネリックを3ヶ月飲んで次回も白血球低かったらアリミデックスに戻そうかと思ってる
薬剤で白血球が低くなる事があるらしくサプリは食品だから飲んでる薬剤はこれしかないので

ミトコンドリア活性化も重要

DNA損傷もガンの要因のひとつと呼ばれてます
細胞の核酸から強化!





色んなサプリをブログに載せてます

参考までに

サプリメントで補助療法 


がんにオススメ


重曹クエン酸セット

身体をアルカリ性に


日本の化学の力

活性酸素除去、ナチュラルキラー細胞の活性化 抗がん剤の白銀を無毒化


食べるハトムギ

食べる抗がん剤


注目のよもぎ茶

よもぎ成分のアルテミシニンは、抗がん剤よりも34000倍も正確にがん細胞だけを死滅させる効果が期待されている

副作用による爪の保護

 だいたひかるさんオススメ

尿で自分の栄養を知る

検査&サプリ込み初回¥5980

7/31まで¥2000クーポンあり 

良ければこちらも使って下さい

¥2000クーポン貰えます