懸賞に当たりたい〜(>_<) | 日常を楽しむ北摂のおばさん

日常を楽しむ北摂のおばさん

小さな幸せを積み重ねる♡
日常の楽しいことがらを記していきたいと思います。
北摂、京都、大阪、たまに韓国で羽を伸ばしております^_^

うちの息子、カゴメの『野菜生活』を愛飲しております。
ってかそれ以外飲みません。
以前は三ツ矢サイダーのヘビーな愛好者でしたw
太るのを気にして野菜生活にシフトしたらしいてへぺろ

現在、カゴメとベネッセのこどもちゃれんじがコラボして、懸賞を実施されてます。

{BE8867C4-C0B7-40B5-A3BA-0E49F081D7DB}

コレです。(笑)

うちの子供たちは、2人とも赤ちゃんの頃から幼稚園に入るまで、ずーっとこどもちゃれんじに入会しておりました。

『貸して〜』
『いいよ』
『ありがとう』

みたいな、道徳?や、トイレトレーニング、野菜の名前、カラダの仕組み…
こどもちゃれんじは二ヶ月に一度、魅力的な題材のビデオ(当時)と絵本が送られてきて、子供たちは釘付けウインク

転勤族のワンオペ育児をしていたわたしは、子育てのかなりの部分をしまじろうに委ねていました照れ

で、特に娘(21才)がしまじろう好きすぎて、一時は大学の卒論に取り上げようとまでしてたくらい(笑)

ちなみに韓国でもこどもちゃれんじは展開されていて、しまじろうは『ホビ』って名前らしい♡

週に2本は買ってる『野菜生活』

懸賞には専用ウェブサイトがあり、何度もログインするのは面倒なので、何回分か貯めてから応募しています

{C7E067CB-6B23-4313-983E-FECC562A142F}

この中に、シリアルナンバーがあって、それを入力します。

{91739A11-48C4-4C98-B38B-DC5AD3221CBE}


で、スタート❗️


{66876A81-5546-4282-947F-050401825D3B}


しまじろうの可愛い声でちゅうせんが行われます(笑)


{507EF612-241E-4061-8BD5-C4157E0E2A36}
ドキドキ💓





{8FC1A0CC-EFDA-45B6-849D-0888D8EC3ECD}

…5回連続ではずれました

このしまじろうの
『ごめーん。てへ!』みたいな顔がちょっとむかつきます(笑)

かれこれ15回くらいは外れ続けてる

全国で1000名様の壁は高いようです

残念な気持ちでお昼ごはん作りました。

{CCA58ADF-EAEB-4F35-B021-20F6E4FE9684}

キノコの和風パスタ♡
美味しかった

一気に平らげて、おやつも食べて(回転焼)お昼寝

平和な日曜日です。