我が家のいきものがかり | 住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

アラサー男による家づくり。
住友不動産で家を建てます。
テーマは「~妻のためのマイホーム~」です。

紹介が必要な方、いつでもメッセージください。


おはようございます。


最近庭の話ばかりですみません


でもですね。。






庭最高ですラブ


暖かくなってくると庭のありがたみを感じます。


まだ子供が小さいので本領発揮とはいきませんが、晴れた日に庭に出るだけでも気分転換になりますね!


さてさて、今回は生き物の話


庭に植物があると色んな生き物がやってきます。


この前の雨の日はなぜか、サワガニがいました(笑)


サワガニなんて川でしか見た事ないのでびっくりしました(笑)

とても可愛かったですニヤリ



※以下、虫注意!
アゲハ蝶の幼虫の写真が出ますので、苦手な方は見ないようにお願いします。










よろしいですか?









幼虫

最初はこれがアゲハ蝶の幼虫と分からず、禍々しい見た目から蛾の幼虫かと思いました(笑)



見たことある大きめのやつも。

我が家のレモンの木には、アゲハ蝶の幼虫がたくさん住んでいます。

しかも、1匹2匹ではなく、たくさん。。ガーン


駆除してしまおうかとも思いましたが、とりあえず害がないうちはこのままにしておこうかなと思いました。


庭がアゲハ蝶でいっぱいになればいいなあ口笛


子供がもう少し大きくなったら、自由研究の材料になるかな?(笑)






それから


茎ブロッコリーなんですが、めちゃくちゃ食われてますガーン



これはまだ元気な頃。


これの犯人はこいつです。。



(画像お借りしてます)

そうです。はらぺこ青虫です。

はらぺこ青虫軍団が食べ尽くしたのです。

コイツらも駆除してやろうかも思いましたが、もう手遅れだったので、茎ブロッコリーは青虫達にあげました(笑)

モンシロチョウになるということですので、こちらも庭がチョウチョでいっぱいになることを期待しています口笛

他にも猫やら、おそらくモグラやらがいるので、賑やかな庭です。

ただ、猫やモグラは放置しておくと良くないので、なにか対策を考えなくては。。

以上です。