住宅展示場巡りパート1 | 住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

アラサー男による家づくり。
住友不動産で家を建てます。
テーマは「~妻のためのマイホーム~」です。

紹介が必要な方、いつでもメッセージください。

こんばんは。よっしーですニヤリ

 

親戚の新築を見て、マイホーム欲が出てきた私たちは住宅展示場に行ってみることにしました。

 

私たちの家から最寄りの住宅展示場は、車で10分程度の近いところにあり、ホントに暇つぶしに見に行こうかーくらいの感覚でした。

 

その住宅展示場に入っていたのは、覚えている限りで

 

・パナホーム

・積水ハウス

・セキスイハイム

・大和ハウス

・ヘーベルハウス

・一条工務店

・その他

 

などなど、いわゆる大手HMばかりでした。

 

そんな中、私たちはまず大和ハウスへ足を運びました爆  笑

 

大和ハウスはCM戦略が成功し、売り上げを伸ばしているという話を聞いたことはありますニコニコ

 

 

役所広司さんの「どうして大和はうちゅなんだ」とか

 

「天井が高い家っていいねー」とか、皆さんも聞いたことがあると思いますニヤリ

 

中に入ると30代くらいの方が担当してくれました。(Aさんとでもしときます)

 

まず、アンケートを記入させられます。(このアンケート実はすぐ書いてはいけないものだったのですガーン後述します。)

担当者はそれを見ながら、「家づくりではどういうところに重点を置いてますか」「どんな家にしたいですか」などヒアリングをされます。以下簡単に会話を載せます。

 

Aさん「どんな家にしたいと思ってますか?」

 

よっしー「地震に強いことと、メンテナンス不要で維持管理が簡単な家がいいです口笛

 

Aさん「それでしたら大和ハウスはピッタリです!大和ハウスの家は・・・」

 

とAさんは大和ハウスの強み・特徴をどんどん説明してくれます。

 

それを聞いた私は

 

「え、大和ハウスすごいじゃんおねがい完璧じゃんおねがい

 

と簡単に思ってしまいました(笑)

 

まだこのときは、パンフレットに載ってるような簡単な話しかされていないのですが、全く知識のない私、むしろ実家生活までで知識が止まっている私には大和ハウスがものすごく高性能に思えてしまいました。

 

しかし、自分たちの土地すらまだ持っていない私は、何の気なしに

 

よっしー「でもまだ土地すら持ってないんですよねえー

 

と口にしました。するとAさんは

 

Aさん「土地探しも一緒にしますよ!今すぐにでも検索できますが、いかがですか?」

 

よっしー「お願いします!おねがい←のせられやすい性格(笑)

 

 

広い家が希望の私は、70坪くらいの土地に延べ床50坪くらいの家が建てられたらいいなと思っていたので、それをAさんに伝えたところ。

 

Aさん「その大きさでしたら、上物(建物)だけで5~6000万円はしますね。土地と併せると-・・・7~8000万円くらいですね。」

 

 

 

 

 

 

 

えっ?上物だけで5000万円オーバー?ガーン

 

 

よっしー「そんなにするんですか?ショボーン

 

Aさん「それくらい大手なら普通ですよ」

 

 

大手なら普通・・・みんなどんなにお金持ちなんだ!!

 

 

でも、耐震グレードを下げるのも怖いし、オプションで色々つけるかもしれないし・・・などと考えると、大きな家を建てるという夢が遠のいた気がしました。

 

 

あと、個人的に感じたこととして、大和ハウスの人はどこか上から目線というか、そのハードルは越えてきてくださいね。と言われているような感じでした。

 

 

そして、大和ハウスを後にして、二件目の積水ハウスへと向かうのでした。

 

 

最後に、なぜアンケートを最初に書いてはいけないかというと、アンケートを書いた時点でその日担当してくれた人があなたの担当者に決まるからです。

 

実は、アンケートさえ書かなければ担当者は決まらないので、もし色々説明してもらうなかで、この人と気が合わないな。とか、なんとなく不安だな。と思う人だった場合、アンケートは記入しない方が賢明です。

 

ただ、ある程度こちらにも知識がないと、営業トークにのせられて「この人いいじゃん!」ってなりかねないので、ある程度家について知識を持ってから住宅展示場に行きたいですね。(私はそうではなかったため、そうしたら良かったな。と思いました。)

 

実際に、どのハウスメーカーに行っても、良いことばかり言いますてへぺろ(笑)

その中で、じゃあ他とどう違うのか、どこが秀でているのか。などは自分で知識を持っておかないと比べられませんよね。又は、営業マンの言葉をそのまま信じてしまう可能性もあります。

 

このブログもいずれは、私が調べた各ハウスメーカーの簡単な比較等も載せられればと思っていますので、これからハウスメーカー探しをする方の参考になればと思います。

 

それでは、また次回。