NEW SHOES!
今日は二日ぶりのZiBOX
誕生月は全品10%OFF
みたいだったし、SHARKのベルクロが壊れたのも
あったので、NEW SHOESを買ってみた
ダウン・トゥが一足も無かったので、
あれこれ試し履きして、結局買ったのは・・・
SPOLTIVAのSOLUTION
いや、とってもいいんです
買いたてなので、まだ立つだけで若干痛いけど、
徐々に履き慣らして、足に馴染んでいくでしょう
今後の活躍に期待してまっせ
一方、課題の方はというと・・・
3,4級をほぼほぼ落として2級に打ち込み始めた
ところなんだけど、二日くらい空けると、
また新たな3,4級課題が出来ていて、
そっちを打ち込んじゃうから、なかなか2級課題に
取り付けない
まぁ、嬉しい悩みなんだけどね
ホールド入れ替えして、まだ間もないし、
今後も課題は沢山増えてくるだろうから、
じっくりやっていこう
Sharkが・・・
俺が愛用しているクライミングシューズは
MAD ROCKのSHARKなんだが、
先日、履こうとしてベルクロを引っ張ったら・・・
ブチッ
えっ
と思って、手元をみたら、なんと、
ベルクロの折り返し部分の
金具(正確に言うと金具じゃない)が、
真っ二つに
履き始めて半年経って、いい感じでくたびれて
きたから、そろそろNewシューズを
なんて、考えていたけど・・・
そんなんで壊れるもんなのかい
たいして力入れてませんでしたけど
ショックだなぁ
直す方法を検討せねば
1泊2日 秋田&山形ツーリング
昨日&今日と秋田、山形へツーリングに行ってきた
目的地は秋田県の象潟にある民宿
ルートは
一日目は4号457号
47号
108号
7号
目的地
二日目は7号345号
47号
13号
347号
457号
4号
ってな感じ
一日目の朝、待ち合わせのコンビニに時間より早く
着いて朝ごはんでも食べてようと、早めに出発
順調に走り出し、5キロ程走り、信号待ちで止まっていたら・・・
突然、ミッション部分から聴いた事の無い異音が
なんか、ちょっと嫌な予感
と思いつつも、信号が青になったので、走り出したら
なんと、ギアが2速に入らない
これは、まずいって事でバイクを路肩に寄せて、
エンジン掛け直して再び走るも、やっぱりギアが上げられない
30分程試行錯誤したが、状況打開出来ず、
結局ロードサービスを呼んでレッカーしてもらう事に
行き着けのハーレーショップに着いて早速診てもらった所、
ミッションオイルに水が入り、乳化してた
北海道での雨の多かった7泊8日のツーリングや、
他にも豪雨でのツーリングがあったのと、
最近の急激な気温の低下で結露を起こしていた事など、
色々な要因が重なってしまったみたい
ミッションオイルを交換してもらい、なんとか走れる状態にまで
回復し、2時間30分遅れでツーリング再開
しかし、悪い事は重なるものらしく、すぐにに降られて
結局目的地に着くまでずっとカッパ着っぱなしでした
晴れていれば気持ち良いワインディングが楽しめる
道だったのに、本当に残念
唯一救われたのは、民宿の料理が美味しかった事かな
気を取り直しての二日目
朝から良い感じの快晴で絶好のツーリング日和
宿から15キロ程南下して、友達がまだ行った事の無い
『十六羅漢岩』へ
7号線からそれる為に以外と気づかない人が多いかも
しれないけど、個人的にはお気に入りのスポット
日本海の荒波と、岩を削って作られた数多くの像の姿が
とても印象的な場所なんです
それからは、道の駅で芋煮食べたりして疲れない程度に
適度な休憩を入れながら、新庄へ向かおうとしていたら・・・
再び雨が・・・
もう着るかと思い、しまっておいた、カッパを再び出して着ることに
半分開き直って、13号から347号へ入るが、その頃になると、
だいぶ雨脚も弱まり、県境辺りでは、なかなかの
高速ワインディングが楽しめた
宮城に入ってからは、何処も走りなれた道の為、
流すように走って、自宅へ到着
バイクもミッションオイル交換後は、距離を稼ぐにつれて
調子も良くなり、無事自宅まで辿り着けた
今回のツーリングは二日間で450km程走りました
まぁ、トラブルがあった割にはよく走ったほうだね
良くも悪くも、色んな思い出が出来た旅だったな
今日も
はい。そんな訳で今日もZiBOX
一昨日&昨日としっかりレストして臨んでみた
その甲斐あってか、
マントルの3級白”T”と、かぶり壁からルーフへ続く3級青”T”が
完登できた
マントルは最後の返しが、いつも汗で滑って、
全然出来なかったんだけど、今日はなんとか、
マントル返し成功
かぶり壁からルーフへの3級青”T”課題は、
かぶり部分は5手ほどのガバなので、余裕なんだけど、
ルーフ部分が、手足
の置き方や、マッチした時の
引き付けが難しくて、かなり打ち込んだ末に、
ファイト一発で、ギリギリ完登
やっと、これで3級課題は全部制覇出来た
と思いきや、また新たな3級課題がどっかぶりに出来てた
しかもこの課題、ちょっと触ってみたけど、難しくて
出来る予感が全くない・・・
設定者曰く、気合とパワーの課題とのこと
ってか、俺、パワー無いんですけど
この課題とは、長い付き合いになりそうだけど、
毎回ちょっとずつ取り付いて、パワー付けて
いかないとダメだねぇ
豆苗炒め
みなさん豆苗(とうみょう)っていう野菜をご存知でしょうか?
先日、飲みに行った時に、締めのラーメン屋さんで
一緒に居た友達が、豆苗炒めなるものを注文してた
初耳だったので、どんなものが来るのか
と期待しながら待っていたら、全く見たこと無い野菜が出てきた
早速、一口食べてみたところ・・・
ちょ、ちょ、ちょうめぇ
男4人で、秒殺だったなぁ
ビールにもよく合うし、ご飯
にも合いそう
ってか、ご飯に合う野菜って初めて出会った気が・・・
(普段野菜をあまり食べてないだけか)
じゃぁ、自分で作ってみようって事で
早速、豆苗を買って来て炒めてみました
バター&塩コショウにごま油をちょっと入れた味付け
いや、やっぱり美味い
そして、予想通りご飯にも合う
しかも豆苗は一袋で¥
とお財布にもやさしい
栄養成分も気になったので、調べてみたところ・・・
カロチン、ビタミンB1、B2、Eが豊富でカルシウムやたんぱく質も
多く含んでいるとのこと
さらに、ガン予防や、貧血予防にもなるみたい
豆苗さん、あんた万能野菜じゃんか
味、値段、栄養の三拍子揃った野菜なんて
なかなか無いですよ
ご興味ある方は、是非お試しあれ