楽しみにしてたのに・・・
4日連続でボルダリングしたおかげで、
だいぶ体に疲れがたまってきているので、今日は完全レスト
今日のお昼に平山ユージさんのブログを見たら、
深夜のNEWS ZEROで「ノーズスピードアッセント」世界記録更新の
模様が放送される、との情報を発見して、
超楽しみ
に、していたんだけど、先ほど、同ブログを見たら、
番組構成の都合で延期だって
ショックなんですけどぉ
はしご
土曜日は・・・
11:00~ B'nuts
15:00~ ZiBOX
と、初めてのボルダリングのはしごをしてみた
B'nutsは2ヶ月ブリだったなぁ
ホールド入れ替えも間近に迫っているので
復習と未登の課題をやってみた
成果としては”H”課題が6本&”T”課題が3本
まぁ、目標の課題は登れたので行った甲斐があったなぁ
来週も行く予定なので、さらに新しい課題に挑戦してみよう
続いて、ZiBOXへ
B'nutsで打ち込み過ぎた為、
だいぶヨレ気味で、指皮も悲鳴を上げていた
から、
ゆる~いルート課題と、2,3級をちょっと打ち込んで
あとは新規課題作成しただけで、終わっちゃった
最近、苦手としているカチ持ちや、かぶり壁の課題を
打ち込むように心掛けているんだけど、終わった後に
しっかりアイシングをしても、指先が熱をもって真っ赤になってる
それに、指皮が弱すぎて、すぐにマメできたり、
むけちゃったりするんだよなぁ
何か良い対処法はないもんかな
ユージパンツ
今日は二日ブリのZiBOX
先日作成した課題を色々な人に紹介してみたけど、
いまだにオンサイトはいないねぇ
足自由だから・・・ よ~く考えよ~
それと、ちょこっとホールド入れ替えがあって
新たな課題がいくつか出来てたので、一通り触ってみた
3級の課題をムーブ考えて、何度か打ち込んだら出来た
けど、4級の課題が出来ず
最後のマントルが狭いのなんのって・・・
体が固まってしまって、全然、足が上げられないんです
結局、宿題になっちゃったぁ
そして、今日は一点お買い物
NORTH FACEのユージパンツ
はい、一目惚れです
質感や、左足膝裏辺りの模様のプリントが、
とってもいい感じ
ヘビーローテーション間違い無しだなぁ
オーデュボンの祈り
今日は最近読んだ小説について
『アヒルと鴨のコインロッカー』が映画化されて
ブレイクした伊坂幸太郎さんの小説です
伊坂さんの小説は『重力ピエロ』、『ラッシュライフ』、
『グラスホッパー』、映画化された『アヒル~』の4冊
読んで、個人的に一番面白かったのが、バイオレンス系の
『グラスホッパー』でした
他の作品も読みたいなぁと思って
何度も、この『オーデュボンの祈り』を手にしたんだけど、
あらすじを読むと、どうもファンタジー色が強くて、
なかなか購入する決心がつかなかったんだけど、
友達から面白いという話を聞いて買って読んでみた
で、感想ですが・・・、凄く面白かった
奇想天外なストーリー、個性豊かな登場人物、
物語内にちりばめられた出来事(点)が最後には
”線”になる展開など、なかなか内容の濃い一冊でした
『グラスホッパー』に匹敵する位の素晴らしい作品だったなぁ
課題作成
今日は実家から帰ってきてZiBOXへ
いつもはシール課題をひたすら打ち込むんだけど、
今日はシール課題は、そこそこにして、課題を作ってみた
上級になるにつれて、殆どの課題は手足限定されてしまうので、
足自由課題で、どーにか難しい課題作れないかと
試行錯誤して作ったんだけど、これがなかなかの出来栄え
常連さんで、1,2級を登れる人達に紹介してみたら、
軒並み跳ね返されてた
実際、ムーブが解ければ、グレードとしては4級なんだけどね
是非、シール課題になって、みんなに登ってもらいたいなぁ
ジムに行ってシール課題をひたすら打ち込むのもいいけど、
たまに自分でムーブを考えながら課題を作ってみるってのも、
頭と体のリフレッシュになっていいね
今後も、ちょこちょこ作ってみようかな