こーきブログ -35ページ目

準備完了

こーきブログ-DSC00309.JPG
昨日の夜にブログを更新しようとしてたら

携帯を握り締めたまま寝てた(^_^;)


昨日はちょっとルートを外れたりしてトータル500キロ!

約12時間程走っていたから疲れてたんでしょう…。


今日の朝に地平線の見えるらしい、

この多和平キャンプ場から朝日を拝もうとしたけど

朝日どころかこの視界不良の霧のせいで何にも見えず(*_*)


今回の旅ではまだ一度もテントを乾かして

片付けた事が無い!!


旅も終盤にさしかかり残りは二日!

良い思い出を残せるように安全運転で行って来ます(^o^)

屈斜路湖!

こーきブログ-DSC00305.JPG
美幌峠より高い所から屈斜路湖を眺める

と言って行った津別峠が視界不良だったので

こちらに行くのは、負けた気がしたけど…

美幌峠に行ってきた!(^_^;)


そしたらほんの少しガスはあるけど

最高の眺めに出会えました~(^o^)


ここは去年来たときは真っ白でちょっと下りた所から

写真を撮ったんだけど、やっぱり峠から見る景色は

違うなぁ~。と実感した!


わざわざ走行ルートを変えてまで行った甲斐があったぞ~。

屈斜路湖?

こーきブログ-DSC00303.JPG
美幌峠よりも高い所から屈斜路湖を見てやるぞ!

と意気込んで展望台を合わせると高さ960mもある

津別峠へ行ってきた~!



がっ!しかし…、ご覧の通り雲に覆われて

何も見えず(>_<)


30分待ったけどギブアップ!

せっかく狭い峠を越えたのにぃ(*_*)

阿寒湖

こーきブログ-DSC00302.JPG
北太平洋シーサイドラインの後、細岡展望台から

釧路川の蛇行する雄大な釧路湿原を眺めて

まりもでお馴染みの阿寒湖へ!!


手作り民芸屋でコロボックルの守り神が付いた

本に挟む銅製?のしおりを買いました!



天気も回復してちょっと晴れ間も見えようになった(^o^)

北海道上陸初日以来、上下カッパを着ずに

これから津別を目指します!!

涙岬

こーきブログ-DSC00300.JPG
昨日宿泊した根室のライダーハウスから

北太平洋シーサイドラインを走り

霧のかかって無かった霧多布岬を経由して涙岬へ!


普段あまり人が訪れ無いのが駐輪場も狭かったし

人が誰も居なかった(>_<)


岬の先端へ続く草原はなかなか素晴らしい眺めで、

岬からは人の横顔に見えるという岩がありました!


生で見ると本当に人の横顔に見えるよ!!(^o^)

ちょっとした穴場かも。



今日は次第に天気が回復する予報だけど、

まだ西の空には厚い雲が…(>_<)