過去にしがみつく痛い大人の後悔 | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

過去にしがみつく
痛い大人っていますよね。。。






私です

 


よかったらご覧ください⬇︎

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

 

人気ブログこちら→シンプルライフランキング


楽天ルーム→こちら



マイホーム裏話というカテゴリ久しぶりです







今夜から楽天スーパーセール

楽天市場

 

 

 

 

 

 






過去の記事は色々と個人情報が怖くて

非公開にしたり

リライトして個人情報をうまくフェイクしてますが



この記事は特に大丈夫だったので

そのまま残していました


今見たらいいねの数も多いなぁ

当時はコメ欄開放して、コメントたくさんもらってたんですね〜

懐かしい*゚*。*



では、なぜこの記事を見返したというと。。⬇︎


これは家づくりをして住んでみてすぐの後悔を書いております



あれから7年以上月日が経って

家づくりの後悔は、果たして変化があったのか!?を比較してみたかったのです


はい!過去にしがみついてます




上の記事では主に6項目の後悔を書いていますが


結論!!

6項目中3項目は未だに後悔していた!



・LDKのドアデザイン

・樹脂サッシの太さ

・電動シャッターもっと欲しい

の後悔に関しては

そこまで気にならなくなっています


特にLDKドアデザインに関しては

今のままでむしろ全然いいってなってます




しかし・・・

いまだに1番後悔してるのは・・・

ダントツで


玄関収納のシューズクロークを付けなかったことです


多分このブログで何回も言ってますよね(՞•̥ ‸•՞)



玄関に靴箱以外の収納がなくて

すぐにとっ散らかるのです・・・


しかも、これって子供が大きくなってきたら余計なんですよ(涙)


知らんかったぁぁぁ



ランドセルがカブトムシが死んだ時みたいにひっくり返って玄関に放置な日常とか…

やめて欲しいのよ(泣)




今、時が戻せるなら

LDK少し小さくなってもいいから

絶対シューズクロークつける!!!

一畳でもいい!!

お金かかってもいいっっっ




洗面所の面積に関してもそうですね…


子供が思春期に突入して、もう少し余裕があれば着替えの場所にカーテンとか付けやすかったろう・・・

あと半畳でいいのよ・・・

風呂場自体の広さなんて普通でいいのよ




最後に、コンセントの数。

かなり付けたと思ってはいたものの…


あれからデジタル化がより進んで

子供達も1人につき、スマホ・タブレット・PCを持ってるので

電源確保のためにもコンセントは本気で四隅にあるといいと思います!


部屋の三隅にしてしまってる場所が多いんですよね〜今なら絶対四隅につけます


余ったら余ったでいいんです

四隅にあると模様替えもしやすいしね



皆さんはどうですか!?


楽天スーパーセールで買うものリスト♡




スタートダッシュセールも





お読みいただきありがとうございました

⬇︎ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ



優秀すぎヒト幹細胞→ここ



1000円で角質ケア







無料のHOTクレンジング

▶︎レビュー記事