訪問ありがとうございます
北欧好きのシンプルライフ
~大好きなお家~
元片付けられなかったパート主婦
マリメッコ・ARABIA大好き
初めての方はまずこちら⬇︎
無理しない・縛られない・適度に精一杯
生活の工夫・片付けられなかった過去
お気に入りの北欧雑貨・インテリア
おこもり美容⬇︎超お得
妊娠するとほとんどの人に訪れる
元同僚の妊娠と悪阻の相談LINEが入ってきました
なんと妊娠悪阻で入院しているそうです![]()
私は入院するほどでは全くなかったのですが
悪阻の吐き気がつらかったので
(嘔吐恐怖があるため・・・)
できる対策はいろいろと取ってきました
エビデンスが薄いものもあるのですが
気分転換になったり
実際効果があったりしたので
今日はそのことについて書いていこうと思います
①食べられるものを夫に伝えておく
悪阻のタイプにもよるのですが
吐き気はするけれど
空腹になると気持ち悪さが増すタイプの悪阻だった私
食べやすいものは
においの少ないパン・熟す前のバナナでした
冷ご飯の小さいおにぎりも腹持ちがよくて助かりました
ときどきおなかがすきすぎたら
冷えてしなったマクドのポテトも食べたくなりました
・・・でも、食べ物のことを考えるのは
めちゃくちゃ気持ち悪くなるです
「なに食べたい?」
と聞かれると頭で食べ物を考えてしまうので
気持ち悪くなってしまいました
なのであらかじめ
旦那さんやお世話してくれる人に
「これは食べられそう」リストを知っててもらって
買ってきてもらうのが一番だろうなと
今になって思います
②家族と食事場所を分ける
同じ空間で家族にご飯を食べられると
そのにおいで、本当に気持ち悪くなってしまい
特に、お醤油の美味しそうな匂い
お出汁のいい香りも吐き気が増します
冷蔵庫開けただけで吐き気がします
できるだけ、別室での食事
ちなみにうちは
旦那が、タイカレーを食べだしたときは
まじで臭すぎて殺意が芽生えました💢
これこれ、めっちゃ美味しいのよ
でも妊娠中の人には劇薬
③抱き枕で楽な姿勢を見つける
これは、私の場合の楽な姿勢なのですが
左を下にして休むと落ち着く感じがありました
しかし、右のほうが、胃酸逆流防止にはいいそうなので
「ああ、楽だな」と思う方向でゆっくり休んでください
抱き枕があると、楽な姿勢が見つけやすいのでお勧めです!
このタイプがマジで神
私は産後も使える授乳クッションを購入して
悪阻中は本当にお世話になりました
わたしは2本買ったので
今でも子供たちは使っています![]()
コスパ最高
④良質なジュースを活用する
つわり中は食べる量が少なく
少し体重が落ちてしまい
産婦人科で相談すると、先生から
「カロリーのある果汁100ジュースちょこっと飲んでゆっくり横になるだけでも果糖が取れるからね」
と教わったので
当時飲みやすかった「ウェルチ100ブドウ」をちょこちょこ飲んでいました
⑤悪阻の漢方薬を活用する
吐き気によく効く生姜ショウガ!
でも、ただでさえ匂いのキツイ生姜を食べるのが辛いときは
産婦人科で吐き気に聞く漢方薬の
小半夏加茯苓湯を処方してもらっていました
でもこれも漢方なので
そこそこ匂いがするんです
一気に飲むと吐き気がするので
冷たい水に溶かして冷蔵庫に入れて置き
吐き気予防にチビチビ飲んでいました
ピーク時はどうしても飲むのが辛くて
途中でやめました![]()
持っておくと精神衛生上よかったです
これは人によってはてきめんに聞くそうなので
先生に相談できそうな人はぜひ相談してみてください
⑤メディアを適度に活用する
映画やドラマは気分転換になっておすすめです
胎教に良くないかもしれませんが、
ちょっとドキドキするホラーものとかは
見てる間悪阻、忘れられました
私は、「カイジ」のアニメを見てたときが
一番悪阻忘れてましたね・・・
ハラハラ・・・!
その他にも妊婦さんの交流のオンラインなども
読んでるだけで勉強になるし
悪阻仲間の気持ちを聞いたり
自分も聞いてもらったりすると
つわりと気持ちがほんの少し楽になったりしました
いまならYouTubeの無料コンテンツも充実しているので助かりますね
14日間無料など、
本当にしんどい間だけでも登録して
色々気分転換して欲しいです⬇︎
⑥悪阻に効くツボを押す
「吐き気」「悪阻」「車酔い」に効くツボが
なんと手首にあるのです

ここを強く押すと、不思議と楽になる・・・
私は結構効いたので、悪阻のツボ押しバンドを購入しました
当時は2000円ほどしましたが、これはかなり助かりました
「しんどいな・・・」とおもったら、バンド忘れてる!とかあったので
個人差あれど効く人もいるのでお勧めしておきます
バンドではなく、硬い小豆を絆創膏で張り付けるとかいうやり方もあるそうです
ちなみにこれ、子供の酔い止めにも使えます
⑦ゆっくり立ち上がる
貧血やめまい
しゃがんでいるのに急に立ち上がったときに目の前が真っ暗になったと同時に
倒れこんで、嘔吐反射が何度も出てしまったことがあります
産科の先生には「悪阻の貧血で嘔吐はよくある」とのことだったので
急に立ち上がるのはお勧めできません
横になっているのに急いで立ち上がったりすると
貧血が起こって吐き気が増すことがあるので
とにかく焦らず意識して動作を緩慢にしていました
⑧気分転換の散歩は有効
やはりずっと家にいると時間がたつのが遅いです
近所の雑貨屋や100均にいったり
ベビー服やベビー用品を物色しに行ったりして
楽しく気分転換できると、あっという間に時間が過ぎていいかもしれません![]()
スーパーだと食材の匂いがしんどいのであまりお勧めできませんが
どうしても行く必要があれば、旦那に任せるかやネットスーパー・生協などで対策できます
コープはお世話になりました
⑨ゴールは必ず有ると知る
1日1日が長くてつらかった悪阻
いつ終わるのか・・・考えるだけで涙が出ました
おなかがすくのに食べられない
食べたいのに気持ち悪い・・・
健康に食べられることのありがたさを身に染みて実感した「辛くも貴重な経験」でした
でも、必ず終わりが来ます!
悪阻には絶対にゴールがあります
おなかの赤ちゃんに会える日を楽しみにしながら
頑張りましょう

【番外編】私の悪阻の時系列
7-8W:まだ余裕のある悪阻少し気持ち悪い程度
9W:本格的に気持ち悪くなってくる
10-13W:ピーク!上記のことをすべて実践していました。1日1日過ぎゆくのをカレンダーで確認しては吐き気と戦っていました
14W:まだ少ししんどい時期でしたが、友達の結婚式ではコース料理を半分以上食べることができた
緊張感や非日常場面ではしんどさがマシになっていました
15・16W:だいぶマシになってきて、ご飯やみそ汁が食べられるまで回復
17Wから〜悪阻が抜けたといっていい感じです
たまに貧血があると気持ち悪くなるぐらいで、ほぼ何でも食べられるようになりました
わたしの場合、平均的な数値のようですが
人によっては生まれるまで悪阻があったり、全くなかったりと個人差が大きいですね
男女の差・1人目2人目の差なども言われていますが
私の場合男女差はなく、どちらもしんどかったし
2人目のほうが上の子の離乳食などでちょっと辛かったりはしました・・・
このあたりも、生活スタイルや個人差が大きく影響しそうなので、
あくまで一個人の体験談として読んでいただけたらと思います
まとめと注意
以上のことはごく普通の妊娠悪阻について記載しています
ケトン尿が出ているとか
水分が取れない・なんでも吐き戻す・体重の減少が著しいという場合は危険です
医師の診察と場合によっては入院が必要ですので、気を付けてくださいね!
体を大事に、お過ごしください
健やかな成長を祈って・・・
パパさんが読んでいたら、これだけ苦しんであなたの子供を育む嫁さんを
充分労って欲しいです![]()
![]()
![]()
つぼ押しボンド
私は後悔しないように高めのものを買いました
私的にはかなり効いたのですが個人差あると思います
つわり対策キャンディ👀
こんなのあったんですね!
つわり中から
ゆったり締め付けなしの肌着!
楽チンな格好ですっきり!
漢方です
医師に処方してもらえた方が安心
✳︎光子のサイト✳︎
「いいね」のかわり嬉しいです![]()






