訪問ありがとうございます
北欧好きのシンプルライフ
元片付けられなかったパート主婦
こうき光子と申します
夫と子供2人の4人家族
収入は子育て共働き世帯平均以下
片付けられず物に囲まれた過去を払拭し
すっきり暮らしに近付きたいです
マリメッコ・ARABIA大好き
マリメッコ・ARABIA大好き
初めての方はまずこちら⬇︎
無理しない・縛られない・適度に精一杯
をモットーに
生活の工夫・片付けられなかった過去
お気に入りの北欧雑貨・インテリア
お金の話・節約のことなど執筆中
これ凄いです

これからのキレイ目が増える季節にも
ママのよそ行き着にもいい!
まずやっててよかったマイホーム設備は
タッチレス水栓
センサーライト
自動トイレ洗浄
食洗機バイオ除菌機能
吹き抜けを諦めたこと
2Fにトイレつけたこと
2Fにお湯の出る洗面台をつけたこと
部屋を最初から区切ったこと
この中で後付けできるのは
・タッチレス水栓
・センサーライト
・部屋の間仕切り
でしょうか
後付け自動センサーはお安い
後付けのセンサーライトは
楽天市場に豊富にあります✨
我が家これ使ってますが
十分優秀です⬇︎
我が家は4個採用しています
5年間、全く不具合なし✨コスパも最高
センサーライトにすることで
接触スイッチを介しての手指汚染の機械が圧倒的に減るので
この時期だけでも取り入れて損なしです
見た目はかなりスッキリしていて
めーっちゃ気に入っています

個室はこの時代、絶対欲しいので
オープンにせず区切っておいてよかったです
実際その部屋を隔離部屋にも使えます
間仕切りは後からでもできるのがいいですね!
何度も書いていますが
吹き抜けは憧れましたが
エネルギー効率の悪さがどうしてもあり
諦めたのですが

まさか、コロナ禍には功を奏すとは

・・・といっても吹き抜けは素敵だと思う気持ちは変わりません

2Fのトイレは標準でしたが
つけなかったらお金が返ってきたので
少し悩みましたが
正直、1番付けててよかった設備かもしれません
タンクレスの施主支給でも
こんな値段であります👀
2Fの洗面台も施主支給ですが
お湯が出るように配管を工事してもらって
隔離生活の中では便利です
2Fで過ごしながら手を洗う習慣もつきますね
いやー、安くなったなぁ

食洗機のバイオ除菌機能は
15000円で付けられたので
「じゃあ?つける?」という曖昧な感じでつけたのですが
除菌できるという安心感を勝ったと思えば安かったです
置きタイプもいいね
さてさて
後悔していることというか
時代を知っていたら絶対取り付けたかったこと
それは
・玄関に手洗い器
・シューズインクローゼット
・リビングを通らなくていい2Fへのアプローチ
です‼️
この辺は今から追加するのは無理です
どれも間取り変更しなきゃだし
配管を施工すべき問題なので
残念ですが

特にシューズインクローゼットがあれば
コートや上着などにウイルスがついていても
外でアルコール消毒して
クローゼットに引っ掛けておけば
家の中に持ち込まなくていいでしょう
さらに、手洗い器が玄関にあれば
その場で手の衛生を約束でき
汚い手であちこち触ることもなくなりますよね
うちはリビングを通らないと2Fへ行けませんが
友達とか連れてきて、キッチンの横を通るとなると
いろんな感染症リスクを生み出す気がします
こんな時代が来るなんて
2016年の計画段階では1ミリも思っていませんでした

インフルエンザのことは少し考えてはいましたが
コロナなんて(泣)
パンデミックなんて(泣)
チックショーーーー

ですので、もしマイホーム建築計画中の方や
後付け設備を考えている方は
是非とも、感染対策の視点も持ちつつ
後悔のない選択をしていただきたいなぁと思います✨
そして、センサーライトも
普通のシーリングとして付けられるので
考えている方は是非!
お店でも売っていますが
楽天だとポイント貯まります
2個セットですよん
今考えている感染対策グッズは
見た目も値段もいいこのあたりを検討
WordPressはこちら⬇︎
✳︎光子のサイト✳︎
「いいね」のかわり嬉しいです