北欧好きのシンプルライフ
~大好きなお家~
片付けられなかった女、光子です
マイホーム建築をきっかけに大断捨離
不要物を処分・整理整頓・収納を整え
好みのインテリアで大好きな空間にします
愛用品・北欧食器など集めました
わたしには兄がいます
兄夫婦は
2人とも30半ばの会社員
子供は2人、保育園と小学生
兄嫁ちゃん今は税理士の勉強をしつつ
個人の税理士の先生の元で働いています
普段はバッチリスーツを着て仕事をしています
「スーツさえあれば仕事いけるから、服選び楽なんだよねー」とのこと
あまり詳しい仕事内容は割愛しますが
節税関係はたいそう詳しそうです
兄嫁ちゃんは
子供ちゃん達へのお古をめちゃくちゃ喜んで使ってくれます
嬉しいですね
我が家に遊びに来てくれた時に
不要だけど売れそうなものをまとめていた場所に案内して
「何か兄嫁ちゃん家で使えそうなものあったら
何でも持っていってくれたら助かる」
と提案したら
こたつ布団
キッチンワゴン
私のコート
大きめのカゴ
など、喜んで引き取ってくれました
「買おうと思ってたものやから貰ってくね!」
こちらも処分の手間が省けてすごく助かりました
兄家族の家は
うちの家の3倍以上の広さがあります
30畳の地下室や
サウナ室もあるし
トイレも全部で5個あって
玄関だけでうちのLDKくらいあります
同世代からするとあり得ない広さの家です
二世帯住宅ではありません
そんな兄夫婦は
年間500万円の貯蓄をしていると言っていました・・・
2人は主に会社員です
わたしは給料を知りませんが
2人とも簡単な副業もしている感じですので
共働きで年収1000-2000万円くらいでしょうかね?
もっとあるのかな・・・
子供2人いて
休みの日は結構出かけるアクティブな家族です
兄は両親を連れて旅行とか連れて行くタイプです
(コロナで今はしていませんが)
遊びに行けば
贅沢な和牛や寿司でもてなしてくれるし
いつも何かしらプレゼントをくれるし
お古あげたら
「この前は沢山ありがとう!
嬉しかったー」
と10,000円包んでくれるようなタイプです
なので、
一見贅沢な暮らしをしているというか
散財しているように感じます
そしたら、なぜそんなに貯蓄できるのでしょう?
そこには秘密がありました・・・✳︎
兄夫婦は決してケチではありませんが
とにかく、お得が大好きで
お得情報に
大変、長けています
自分の周りの誰よりも、ずば抜けています
どこの店の何が安いとかそんなんではなく
このクーポンコードはどんな条件で使えるとか
ここに登録しておけばいつでも割引きされるとか
非公開お得情報を持っていたり、そういった買う時のお得情報だけではなく
税金関係を上手にやりくりしています
副業での節税を賢くしていたり
福利厚生を駆使したり
使うだけコスト削減になる制度などを把握していたり
そういったものを収集し、すぐ実行するフットワークの軽さ
とにかく凄いんです
正直ついていけない
そのお陰で私がお得情報を1番教えてもらえてるのは
兄夫婦からが圧倒的です✨
今は有料化しましたが
楽天モバイル0円+数万円還元だって当たり前のように初期組ですし
Pay関係の圧倒的還元率も先発組なので、相当な恩恵を受けています
通信費もキャンペーン把握しているからタダ同然なうえ
iPadが無料でもらえるタイミングに貰っていたり
紹介制度をやりくりして
子供の通信教育もタダで毎月送られてくるらしいです
家に行くとたくさんの教材が未開封で置いてありましたしね
さらに、あまりにもやりくりが上手なのに
絶対にケチをしない
人の金に手を出さない+むしろ貰ったもの以上を返していくスタイルの夫婦なので
会社からも信頼を得ているようで
会社の代表から
「うまくやりくりして入荷して」
と、社用クレジットカードを渡されています
会社の備品の買い物など、かなりの金額の決定権を任されているらしいです
そこで予算より上手く浮かせたり
ポイント還元をうまく出来たら
労働成果として按分して特別寸志も出ているようです
実際相当ポイント還元のやり方を駆使していたり
最安値で必要経費をやりくりできているようで
その額が、給料とプラスされて
結構潤っているようです
金額を教えてもらいましたが
軽く副業レベルの金額でした
うまくやりくりした分寸志が出るうえ、会社も節約になるから
win-winなんですよね
私があげたお古をフル活用してくれ
自分たちの足でもディスカウントストアに行ったりして
自分たちの分はお得に買い物をしつつ
ふるさと納税で贅沢品を格安でゲットしたり
コストコへ行って
上手にストックさせたり・・・
でも、人に対してはちゃんとお金も使うし
決してケチケチしていません
なんでそんなスタンスなのか?
聞いたところ
「なんか自分たちでいかに安上がりにできるかゲーム感覚で面白いだけ(笑)節税も勉強になるし」
とのことでした

人からの貰い物を大切に使いつつ
でも、周りの人には太っ腹に振る舞い
知識や情報が豊富な兄夫婦は
私からみても信頼できるというか
「だからお金も人脈も引き寄せるんかな?」
なんて思ったりします
お得情報も惜しみなく教えてくれるし
私が家を建てる時も
ものすごく親身に相談に乗ってもらいました
(マイホームは兄夫婦の方が先だったので)
同じ年代の子供もいる中で
仕事も子育ても頑張っていて
税金関係の勉強も頑張りながら
貯蓄に励む姿は秀逸‼️
年間500万円の貯金は
会社員からすると、少し目標高めですが
それでも、副業や節約や投資など
賢く組み合わせていけば
案外できるもんかも?と
いいお手本が近くにいてくれて
貯まる暮らしのモチベーションになります
兄夫婦って、側から見たらぜーんぜんブランドものにも興味がなくて
プチ小金持ちになんて到底見えません(失礼)
私がハワイへ行った時アメリカブランドの時計を買って渡したら
「こんなん初めてやわ!ありがとうな」
と喜んでくれました
未だに持っていてくれます
服も靴もこだわりないし
装飾品には目も暮れません
でも、とにかく
幸せそうで
楽しそうなんです‼️
ある時、兄嫁ちゃんがフリマアプリ画面をルンルン見ながら
「光子ちゃん見て!このスカート買おうと思うねんけど。可愛くない?」
と999円のスカートニコニコ見せてきました(笑)
学生かよ
兄嫁美人なのに
ブランドものに全く興味ないのは
勿体無いような
魅力的なような・・・
兄は彼女が着飾っても着飾ってなくても好きにすればイイよねタイプなので
丁度いいんでしょうね
お店の詰め放題とかあると
「ちょっとやってくる!」
と300円握りしめて走る人です
その後ろを
私の兄も「俺もやる」と走っていき
2人で
固形入浴剤を、どれだけたくさん詰められるか
必死でチャレンジしている姿を見て
「この人たち…こんないで立ちなのに
でっかい家に住んで
すごい貯蓄してるんだよな、、、」
というギャップ萌してしまいます
見窄らしさを感じない
詰めっ詰めに、詰め込まれた入浴剤を手に持って
「光子ちゃーん、いっぱいとれた〜
袋引っ張ってズルしたったー(笑)
こんなに使われへんから
欲しいのあったら半分もってってー」
と言いながら
キラキラとした笑顔の兄嫁ちゃん・・・
あんた
マジでイイ👍
どんなブランド品や
どんな高級品よりも
その「ゲーム感覚で楽しむ節約遊び」
から生まれる余裕感が
わたしは好きだし
感化されるし
尊敬していたりします
・・・兄嫁ちゃんには、内緒ですけどね
薬局で2600円で買っていたカロリミット
今すごいセールしてました!
まだの人是非!一回だけのチャンスらしいです⬇︎
一刻も早く!高品質なUQで
ランニングコスト落としてください⬇︎
お読みいただきありがとうございました
サイトも運営しています
光子 ✳︎北欧のmy Pick