●男は加点・女は減点(※キレて口が悪いです)● | 大好きなお家でシンプルライフ

大好きなお家でシンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました
最近リバウンド気味なので捨て活がんばります
安心できる暮らし
インテリア美容子育て

兵庫・犬います

 
 



 
 
 
 
⬇︎オススメは⬇︎

◎大好きなお家でシンプルライフ◎

 

どうも*光子です

ブログ訪問ありがとうございます(*^^*)
 
元は片付けられない私ですが 
マイホーム建築をきっかけに捨て活動に奮闘
不要物を処分・整理整頓・収納を整え
気持ちや思考もシンプルにが目標
空間と心の「余白」を生みだします
4人家族の非常勤ワーママです
 
初めての方は▶︎自己紹介
サイトも運営しています
 
⬇︎お気に入り商品はこちら
 
片付けたくなる記事が盛り沢山
 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

なんやねん

なんやねん

なんやねん!

 

あ、すみません

暴走しています

 

「なんやねん」とは:

消化しきれない気持ちを表すのに

とても便利な言葉・関西弁

 

 

ええ

そんな気持ちになった某会話たちを

ここで発散させてください

 

 

 

※男性や子育てパパが読むと、めっちゃムカつくかもしれません。人によってはめっちゃムカつくかもしれません( ;  ; )先に謝っときます、すみません

 

そういえば、Apple pencil買いましたと言ってましたが

これです

Apple Pencil (第一世代) Apple Pencil (第一世代)
11,443円
Amazon
ペンだけでこの価格・・・
ヤバイヤバイ
 
まだ使い始めたばっかりで使い慣れていませんが
これから練習していきます
 
取り敢えず、キレてる女描くとこうなった・・・

マジ卍

 

 

 

 

というのも・・・12月のこの季節

忘年会はもちろんですが

新年会に向けての飲み会計画が色んなところで開催されます

 

んが!

 

 

職場やその他の場所で

違和感を覚えるような会話を耳にしたので

聞いてください

 

 

 

 

 

 

 

ケース1:めっちゃいいパパやな

 

 

 

職場の新婚の男の子が、忘年会に車で行くというので、周りが

「あれ、いつもお酒飲むのになんで車なのさ?飲まないの?」と聞かれ

「妻が妊娠してて悪阻なんです。だから僕もちょっとお酒控えようと思って」と

するとすかさず

「わーめっちゃいいパパやな!凄いなぁ!」

と周りは称賛し始める

 

 

心の声:

うんうんそうやないいパパやな。でもな、妊娠してる奥さんなんて妊娠中だけやなく産後もしばらく禁酒やぞ!でも、禁酒してても「お酒飲まないなんてめっちゃいいママ!凄い!」って絶対言われへんからな。しかもな悪阻は(個人差あるが)マジで地獄やで。例外除く

 

 

ケース2:二次会行って大丈夫なん?

 

 

 

二次会の参加の有無のプリントに

小さい子がいるママさんが参加に丸をしていて

周りから

「二次会行って、子どもちゃん大丈夫なの?」と心配そうに聞かれていた

「あ、はい。大丈夫です・・・」と

すこし申し訳なさそうに返事していた

 

心の声:

大丈夫やから丸しとんねん!

てか、赤子の母親が二次会まで行くって、今の時代そんな不思議なことか?

あんたに心配される筋合いないし

あんたらさ、赤子がいる父親には

「二次会行って子どもは大丈夫?」とは聞かないやろ?ああ!?(無駄にキレている)

 

ムカついて口が悪くなっています

 

 

 

 

ケース3:協力的で素敵な旦那さん

 

 

 

二次会へ行って大丈夫?と聞かれた方の続き

「(子供は)誰か替わりに見てくれてるの?」と聞かれ

「旦那が見ます」というと

「協力的で素敵な旦那さんね」と謎の旦那称賛が始まる

 

心の声:

でもさ、逆のパターンで

旦那が二次会へ行くとなって「子供見てくれるって、協力的で素敵な奥さんね!」とはならんやろ?

 

父親が自分の子見たら素敵な旦那なんになるんか(棒)

 

「お前、早よかえったれよ」くらいはあるかもしれませんが、

それも、かなり遅くなってからですよね

 

 

しかし、大問題なのは・・・

 

こんな事思っているにもかかわらず

類似した発言を私もしてしまっていること←あかん!1番の罪

 

気持ちでは言いたくなくても

やっぱり話の流れで・・・

ライングループの友達らと飲み会の打ち合わせしてたら

「旦那が子供見てくれるから二次会いくわー」と友達がLINEで送ると

グループラインでは皆が矢継ぎ早に

「旦那さん優しいなぁ」

「ええ旦那やな」

「旦那めっちゃいい人やん」

など

もうデフォルトのように言葉が並びますよ

もはや挨拶

 

私も流されるように「よき旦那さんだな!」とか送ります

 

言いながら「まぁ、こんなもんよね」とすこし自己嫌悪

 

 

 

 

日本ってまだまだ男尊女卑社会だなぁと思います

 

 

私も、初めての子を生んで間もなくの頃は

ブチギレた会陰やカチカチのおっぱいが激痛

ホルモンバランスめちゃくちゃ

それに

ギャンギャン泣く赤ちゃんのお世話で必死できつい時に

「旦那が買い物してくれるねん。」とか

「お弁当買ってきてくれた」とかいう話をしただけで

周りから「すごいイクメンやな。偉いなー」と言われたことに

 

なぜか

言葉にできない違和感を覚えましたね

それは未だに覚えています

 

 

「なぜお前(夫)だけ褒められとんねん!」と(ごめんなさい)

つーか、こんな乳も股もメンタルもズタボロでも子供なんとか死なせず育ててるワシを褒めろや!くらい思ってましたよ

あ・・・私がただの構ってちゃん疑惑が浮上しましたね(^◇^;)

 

もちろん当時は旦那の協力のおかげで乗り越えられたので、言葉にはしませんでしたが・・・

 

ホルモンバランスの崩れから来る怒りなのかと思ったけど

 

こちとらやって当たり前なんやで!

 

むしろ出来なかった時だけ「なんで出来ないの?」ってなるんやで?

 

な!?世の中の自称イクメンたちよ

 

男子は加点方式

女子は減点方式

 

 

 

その違和感の答えがこういう形で

点と点が線になって

「男女差別」を可視化させている気がします

 

 

 

はぁ。

吐き出してすっとした

さて掃除しよっと

 

(しかし、私かなり旦那には感謝しています。特に男性を軽視したいわけではなく、この母親としての立場で減点されていくような世間の意見が辛いのです)

 

愚痴付き合ってもらって本当にありがとうございます

気分害された方も多いと思います

ごめんなさい・・・(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

そして、全国の小さい子を育てているお母さん、お父さん、本当にありがとうございます!

 

本日もお読みいただき誠に

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

光子の家づくりサイト

随時更新中です。よかったら。

 
 
楽天お気に入り

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ