◎大好きなお家でシンプルライフ◎
どうも*光子です*
ブログ訪問ありがとうございます(*^^*)
元は片付けられない私ですが
マイホーム建築をきっかけに捨て活動に奮闘
不要物を処分・整理整頓・収納を整え
気持ちや思考もシンプルにが目標
空間と心の「余白」を生みだします
4人家族の非常勤ワーママです
初めての方は▶︎自己紹介
サイトも運営しています
※更新もしてまーす
⬇︎お気に入り商品はこちら
片付けたくなる記事が盛り沢山
今日は子供のネタを書かせてください
この感情を
一人で消化できないので
ここで吐き出させてください
(※ふんだんに下ネタ要素あります。嫌いな方せっかく来ていただいたのにすみません。大丈夫な方、よろしくお願いします。)
年少クラスの我が息子がおります
ようやく平仮名のほとんどが読めるようになってきたのですが
まだまだ読み間違いが多くて
まぁ、それが可愛いんですよね
んがっ!!
大体察しのいい人は題名で
「ああ、これ下ネタだなw」とわかると思いますが
まさにその通りで
絶賛、息子「さ」を「ち」と読む時期に来ております(誰もが一度は通る道)
薄々気づいてはいたんです
「ちちれ、、、ママ、ちちれってなに?」
と、「虫さされ」と書かれた薬を持ってきたり
「かばさん」と書いてる文を「かばちん」と言ったり(あだ名かな?)
「おかあさん」と書いてるのを「おかあちん」と言ったり・・・(誰やねん)
この文字をまじまじと見て
「た、ん、ち、ん」って
言っているその姿がたまらなく可愛い(´;Д;`)♡
そして、ついに
その日が来ました
皆さんご存知の
アンパンマンの「サンサンたいそう」
これを、子供が読みやすいように
平仮名表記されているプリントを見て
息子がそれを「さんさんたいそう」の歌と分かっておらず
朗読のように
「ち◯ち◯たいそう」と始まり
一文字ずつ文字を追いながら
大きな声で読み上げてくれました(*^^*)
紙に書いてあるさんさん体操の歌詞はこれ⬇︎
「さんさんたいそう」
1.2.3!1.2.3!1.2.3!
さんさんさん ひかりがさんさん
じゃむおじさん
ばたこに ちーずに
うさこさん
さんさん みんなで
さんさん さんぽ
いっぽ、にほ、さんぽ
さんさん、さん!
これの「さ」を「ち」に変換した文章をここに記載すると
いろんなトラブル・及び規約違反になりそうなので
皆さんの脳内で一度変換してみてください
とんでもないことになります
卑猥すぎて震え上がります
朗読し終えるまで
じっと笑いを堪えて聴いていたのはこの私です
しかしあまりに弊害が大きすぎるため
そのあときちんと「さ」と「ち」の違いを説明しましたが
まだ理解できていない様子の息子でした
子供部屋の整理整頓
めっちゃ売れてる北欧デザイン珪藻土マット
スタイリッシュ×キャスター付きゴミ箱
値段見たら驚くかと・・・
こちらのコクーンコートも普段使いにぴったり
クーポンを使うとかなりお安いです
こちらのフォーマルバッグも
普段8000円ほどしますが
割引+クーポンでかなりお安くなります
卒園式、卒業式、入園式や入学式につかえる!
私はこちらのキレイな膝下ワンピースが
半額になったので購入しました⬇︎
上に羽織るものを変えていろんなシーンで使えそう
届くのが楽しみです(*^^*)
コンバースのスリッポンは本当にオススメ
こちらのお店が安いです⬇︎
愛用しているクレンジングも
現在1000円の大幅割引中でしたしたい
人気の商品のようです⬇︎
ママスーツ 、これジャケット2枚付いててお得!
キッズのおめかしにキャサリンのフォーマル
メモリアルボックス4個セット画用紙作品の収納
随時更新中です。よかったら。
楽天お気に入り




