クリエイティブな時間の作り方 | 唄う鳥居のブログ

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!

曲が頭にひらめく瞬間は決まっていて、

散歩(ランニング)している時か、チャリンコに乗ってる時。

それも音楽のことを考えたり、作曲しなきゃという考えが心にあるとダメ。

音楽のことを全く考えずに、散歩かチャリ。

その時は、一曲丸々ほとんど頭の中に浮かぶ。
そしたら、すぐにヴォイスレコーダーに録音して家に帰ってギターを弾いたら出来上がります。

締め切りがあったり、「今週中に仕上げる!」みたいなことを思っている時は大体うまくいかない。

クリエイティブであるかどうかは才能ではなくて、クリエイティブな時間をどのくらい作れるかによって変わってくるらしいです。

人は「クリエイティブであろう」と思い続けることでクリエイティブになれる。
それによってアンテナが張り巡らされるからということです。

さらに自分がクリエイティブになれる条件、状況、環境を把握することで磨きがかかると言います。

僕にとっては打算のない散歩(ランニング)とチャリ。

そろそろ新しい曲が生まれそうです。