やりたいことが増えると凝り固まってた自分に気がつく | 唄う鳥居のブログ

唄う鳥居のブログ

鳥居勇介が武道館ライブと海外ツアーを成功させ、それを動画生配信するまでの全記録!

GWも終わって1週間すぎましたね。
心身共に、そして周りの状況も普段通りに戻りました。

GW中は、ライブ配信をいつものようにできなかったですが、それがいつものようにできるようになったのが休みが終わっても良く思えた部分です。



毎日続けられるのか

配信もブログを書くことも、始めたばかりの時は毎日続けることを結構大変に感じていました。

そもそも毎日書くことを見つけられるのか、
配信も毎日同じようなライブになるんじゃないかと思い、

毎回少しでも違いを出そうと、できる限り試行錯誤していました。

だから、毎日そのことばかりを考える時間が多くて、どっちも続けられるか心配でした。

それでもとりあえず、なるべく余計なことは考えずに続けることに集中してみました。

いつからかは覚えていないんですが、おそらく1年たった頃からですかね、気がついたら毎日つづけることへ大変さは感じなくなっていて、

むしろ配信しなければ1日が終わらない、歯磨きしてないみたいに気持ちが悪いと思えるようになりました。 

それは自分の中で大きなことで、マイナスがプラスに転じた瞬間だったし、何より、自分の中に「資産」ができたようなものでした。

その「資産」を持てたことで自信がつき、ブログも毎日書けるだろうと思って、今年から始めて、今では4ヶ月目になります。



やりたいことが増えると

今は
なるべく週1でYouTubeに動画をアップ
毎日ライブ配信
毎日ブログ1記事以上

を、続けるています。

それ以外にも、作詞作曲、練習、事業の営業や、週3でランニングとジム、投資や資産運用、読書など、別の色々な事も同じくらいのレベルで続けたいと思っています。

でも1日は24時間です。
ある優先順位をつけて取り組まないといけないし、時間もうまく使わなきゃならない。

そう考えると、つくづく人生は短いから、遊んでる暇はないなと思うのと同時に、以前の自分がいかに凝り固まっていたかがよくわかるようになりました。

いわゆる金のないバンドマンで、全ての価値観は音楽に関する事、的なwww

今は音楽のみに没頭しているわけではないけれど、それでも当時の音楽のみに没頭してる(風の)自分より音楽に対して真摯に向き合ってると思うし、演奏力もパフォーマンスも格段に良くなったと思います。

音楽に対する偏見も少なくなりました。メタルとかハードコアとか激しいのが聞けなくなったくらいで(笑)

ちょっと何が言いたいのかまとまり切ってないのですが、今日はこの後配信に出かけなきゃならないので、以前の僕の考えや行動と、今の考えや行動との違いはは、明日の記事にまとめようかと思います。

今夜の配信は20:10から、スタジオライブです!