【AoE4】百年戦争(フランス)キャンペーン初見攻略雑感【難易度ハード】 | Blue Emotion

Blue Emotion

メインは往年の名作RTSゲーム、Age of Empires IIです。
YouTubeにて宣伝、広報、実況等で細々と活動中。
https://www.youtube.com/channel/UCOLFbmHmpvF_7GDVjBi5TCw
Twitterアカウントはこちら。
https://twitter.com/koujan_bluemo

 

※多少ネタバレあります、閲覧の際はご注意を。

執筆段階では上記画像の通り、最後のミッションのコンテンツもアンロック済み、

なのに実績が解放されない…。

 

フランスと言えば強力な騎士軍ですが、

全体的に自分から騎士を生産することは少なかったような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1】ミッション一覧とクリア時間等

 

 

クリア時間は最終試行時のみの時間です。

実際には(1)30人の戦いで1時間30分以上(8)フォルミニーの戦いで1時間40分以上かけてます。

内政を伴わないミッションは総じてニガテなようです、

というかまともな攻略方法で攻略できていません。(後述)

これらを精度良くクリアすることが、もしかしたらマルチ対戦への鍛錬にもなるかもしれません。

 

 

 

【2】ミッション(1)30人の戦い

 

いきなり時間を食われました…。

 

このミッションの厄介なところは、最後に軍勢30人同士の戦いになるのですが、

近接軍のみの戦いになるので、射手で一方的に撃ち抜くみたいなことができない点です。

よって、試されるのは近接軍の適切な相性と効率の良い当て方になるのですが…、

いや、本当に発狂しました。

 

以下、色々試した構図

 

 

やればやるほど、当て方という問題ではないのでは、と疑問すら生じてきました。

最終的にまともに攻略できたパターンは、

このミッション中に任意扱いされているジェフロワ デュ ボワの勧誘です。

 

 

先に橋の上にいるイヴ シャルルエルを勧誘して防御アップのスキルを駆使すれば、

それほど苦もなく達成できるかと思います。(といっても、3回くらいやり直しましたが…)

 

最後の30人の編成は軍兵(装甲)+騎兵(移動)の組み合わせでいきました。

 

 

軍勢を15人残してのクリア。

それまでの苦労がウソのように圧勝でした。

敵は槍兵を10体持っているので、それにこちらの騎兵をぶつけないようにすれば、

期待通りの戦果が出せると思います。

 

と、理想論を語ってみましたが、この攻略後も同じようにやっても、

なかなか上手く軍隊が残ってくれずに失敗ばかりしました…。

何に気をつければいいか素人目で分かりづらいのがなんとも歯がゆかったです。

 

何も考えずに一発クリアできた人もいるでしょうが、

クリア出来ない人には何回やってもクリアできない超イライラミッションだったように思います…。

まともな攻略方法があったらぜひご教示下さい。

 

 

 

【3】まともじゃないミッション(1)攻略

 

-- その1:リーダーであるジャン ド ボーマノワールを犠牲にする --

 

ある意味正攻法です。

30人対決ラウンド1の際、リーダーは死んでもラウンド1終了後に自動的に復活します。

(対決中に味方軍勢で復活させることもできます)

つまり、例えば近衛騎士1体を失えば次ラウンドに持ち越せないところを、

リーダーなら死んでも持ち越せる、というわけです。

 

ですので、ラウンド1ではリーダーには積極的に敵の攻撃を受け止めてもらい、

他の味方ユニットが生き残れるように立ち回ります。

後に続くもののために道を切り開く、これぞまさしく騎士道。

 

 

-- その2:戦場にいかない --

 

 

一旦門をくぐりぬけると見せかけて、門が閉じる前に後退すると、

試合が始まったにもかかわらず、味方を戦場外に避難させることができます。

が、見えざるチカラが働いて味方軍が戦場に引きずり込まれます。

 

敵もバカではないので、戦場に出てこないこちらには向かってこようとしません。

が、門を境目に敵がこちらに寄ってくる習性があります。

これを駆使すると、敵が門を殴るように誘導することができ、

最後には門を破壊してくれます。

 

門を破壊してくれると、戦場引きずり込み効果から抜け出すことができます。

もっとも、正規に戦場に入れば戦場引きずり込み効果はすぐに消えます。

今回のように、外側にいようとするので効果が消えないだけです。

そこで門が破壊されることで、通常なら締め出されて戦場外に逃げ出せなくなるところを、

引きずり込み効果をなくしたまま外側に避難することができます。

 

 

リーダーはHPが自動で回復するので、

後は攻撃して傷ついたら待機して回復を繰り返すだけで勝てます。

……おそろしく時間はかかりますが。

 

上記画像のように、戦場外で敵が戦ってくれるパターンも出るようですが、

敵はほぼほぼ戦場内に留まり続けようとします。

ちゃんと騎士道をもって戦場で戦ってから退却するようにしましょう……?

 

 

-- その3:リーダーをこき使う --

 

 

前述の通り、リーダーは復活させることができるので死ぬことはありません。

ですので、移動速度が最も速い軽騎兵を使って、

敵を振り回しつつ、死んでは復活を繰り返せば絶対に負けません。

何回やっても正攻法の攻略にたどり着けない人は、これでとりあえず突破しましょう。

多少時間はかかりますが、その2に比べれば全然マシです。

(その2がクソめんどくさすぎるだけ)

 

 

 

【4】大砲楽しいィィィィ

 

 

キャンペーンでは百年戦争ミッション(7)からお目見えとなる大砲。

僕はゲームを通じて初めてこのミッションで触りましたが、めちゃくちゃ気持ち良かったです。

このミッション中で得られる大砲用の特典が上乗せされているからでしょうが、

そこいらの建物を秒殺できる圧倒的性能にだいぶ見惚れてしまいました。

 

大砲の攻撃はシフト押し→右クリックによる行動予約が可能なので、

適当に壊したい建物をちょんちょんとクリックしておくだけで、

勝手に大砲が建物をバカスカ破壊してくれるので、これがもうたまらんです。

それまでのミッションでわりと鬱憤が溜まっていたというのもあったでしょうが、

大砲サイコー!と叫ばせてくれるには十分でした。

 

AoE2と違い、弾道が(史実に基づいて)めちゃくちゃ速いので、

通常の軍隊にも確実に当てられるのがまた良いです。

引き撃ちと呼べるレベルにはなかなか至らないでしょうが、

射程もかなり長いので、相手を牽制したい時には十二分に活躍してくれます。

 

 

 

【5】ミッション(8)フォルミニーの戦い

 

意気揚々と最後のミッションまでたどり着いたわけですが、

最後にものすごい時間をかけさせられることになりました。

 

敵が圧倒的大軍を抱えているところからスタートする、

ここまでに例を見なかった壮大な展開。

対するこちらも150を超える軍隊で大行進。

 

個人的にはAoE史上最も大軍を扱ってる感があるミッションに見えました。

スバラシイ!

 

が、

 

 

川の前で悪戦苦闘し、

 

 

ノルマンディー前でロングボウの大軍にあえなく撃沈。

誰だ!近衛騎士ならロングボウも恐るるに足らずなどと言ったのは!

 

というわけで、このミッションだけで2時間近く攻略に時間がかかってしまいました。

何回やっても何回やってもノルマンディー前のロングボウが片付けられない。

 

あの長弓何回やっても避けれない、後ろに下がって打ち続けてもいずれは距離を詰められる。

クリック連打も試してみたけど、AoE4は命中率の概念がないので意味がない。

(by エアーマン)

 

……。

いや、本当にしんどかった。

むしろ、挫折しました。

執筆時点で、正攻法で攻略できませんでした。

 

 

 

【6】フォルミニーの戦い邪道攻略

 

【4】で大活躍の大砲さん、ここでも大活躍となりました。

やり方はとってもカンタン、引き撃ちです。

 

まず、川の前のシーン。

 

 

距離を思いっきり離すと、敵はこの位置で停滞するので、

 

 

最大射程で大砲を打ち込みます。

打ち込んだらすぐに退却します。

 

 

だいたい、この分かれ道付近を境に敵軍は強制退却します。

帰り際のところにも上手く大砲を打ち込めるとグッドです。

 

引いてる最中に、大砲が若干ダメージをもらいますが、致命傷には至りません。

これで被害ゼロで川の前から敵軍を追っ払うことが出来ます。

 

そして、関門のノルマンディー前。

 

 

ほとんど事後ですが、同様に引き撃ちをすると、敵軍は一定距離以上を詰めてきません。

これだけで完封できますが、さすがに全軍は時間がかかるので、

半分くらいまで減ったら、応援にきてくれた近衛騎士と一緒に蹴散らしましょう。

 

ノルマンディー内は、それまでのロングボウの大軍に比べたらゴミ同然です。

初見の際は、僕はビクビクしながら大砲で引き撃ちしましたが、

残存軍を一斉に突っ込ませれば瞬殺です。

長い戦い(?)に終止符を打ちに行きましょう。

 

いやホント、ながく くるしい たたかい だった。

 

 

 

【7】おわりに(実績が解放されない件)

 

なんで解放されないんでしょうね…?

前回のノルマン人キャンペーンも途中セーブを駆使してクリアはしました。

それでも実績はちゃんと解放されました。

 

思い当たるフシがあるとすれば、

ミッション(8)フォルミニーの戦い終了後に、

「続行」を押さずに「終了」を押したことが要因かもしれません。

続行を押すと、最後に百年戦争の終幕を描いたムービーが流れますが、

僕はこれを「またミッションが続くのか、一旦休憩じゃ!」と思って終了しちゃったのです。

 

要は、正規に終了手続きを踏んでいなかったのが実績解放されない原因なのかと。

うーん、よくわかりません。

まぁ、戦い方が正規もへったくれもないので、天罰が下ったのかもしれませんね(悲しみ)

 

【10/31 20:00追記】

 

難易度を中級に下げはしましたが、(8)フォルミニーの戦いを最初からやり直したら

無事に実績が解除されました。

 

 

実績が解除されたタイミングが(8)フォルミニーの戦い終了後に

「続行」を押すと流れるエンディングムービー終了後だったので、

その過程をきちんと辿るようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【宣伝】筆者のメインコンテンツは往年の名作RTSゲーム、Age of Empires IIの宣伝、広報です。

宜しければYouTubeチャンネルの閲覧、フォローをお願い致します。

AoE2の攻略サイトも運営しています。

Blue Emotion - the Portal Site of AoE2 -

 

https://www.youtube.com/channel/UCOLFbmHmpvF_7GDVjBi5TCw