★★☆吉野家の唐揚げって実際どうなのよ~牛丼アタマの大盛りつゆだくで~ | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

前回に訪問したとき

唐揚げを食べている人が多かった。

そのことを話したので覚えていたらしく、妻が、「唐揚げ食べてみようかな」という。

 

牛皿・唐揚げ定食(908円)を注文すると、「W定食ですね」と店員さん。

妻は、牛皿・唐揚げ定食におかずを増量したものを想像してギョッとしたようでしたが、そうではなく。

おかずが牛皿と唐揚げでW(ダブル)ということらしい。

ごはんの多さには少し驚いていましたが。

味噌汁を一口飲みましたが化調っぽですね、やっぱり。

これはたまたまついてきたようですが、案の定、半分以上は残してました。

KNMS(こんな味噌汁)、いらないでしょ^^

 

美味しいものではなくて、お客が「旨い」とおもえばそれでいい、というスタンスが見え見え。

そこは違うと思うんですよね。

一口だけだったので実害はありませんが、味噌汁メニューは、現時点では、ダメに決定。

吉野家の偉い人は、ちゃんと(味噌汁)、味見しているんですかね!?

それともカチョッポが好きな舌を持っている、(そいう世代なのか)。

 

-------------------------------------------------

 

私は、牛丼アタマの大盛り(589円)

中央に温玉(107円)をセット。

 

唐揚げ1つもらった。

初めて食べましたが、予想よりはるかにいいですね。

注文から、20秒経たないで出てきたので、揚げたてではないと思いますが、5分は経過していないと思われるほどに熱い。

そして、肉にはしっかりと味がついている。

自分は、たとえばからやまでも、唐揚げ定食を注文したことがないんです。

それは、唐揚げはおつまみだと思いこんでいるから(笑

しかしこの唐揚げったら、その味付けが、おかずにピッタリ。

なるほど、人気の理由がわかりました。

写真でわかりにくいですが、タルタルソースがついているところも、ポイント高し。

 

牛丼アタマの大盛り(つゆだく)

この日はたまたまか、いつもより煮詰まったようで。

思ったより味が濃くて。

つゆだくにしたのを後悔しました。

温玉追加すればよかったかな