ピーターパンのお月見バーガー~オーバーハード | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

値段から入るのは、私の悪い癖ですね。

1杯平均600円しない頃から、ラーメンばかり食べていたからでしょう。

その理由は、安いから。

そうでもなくなった今、いやそのちょっと前から、違うものにスシフトしつつあります。

とはいえ、例えばランチに1500円近くとか、それは続けられることではありませんで、小休止。

食べざかりの男2人+普通の男1人、計3人分+α(3人分のおやつ)ですので、1人分は1000円するかしないかというくらいでしょうか^^;

 

お月見バーガー

何故に「お」がついているのか気になりましたが、答えは見つかりませんでした。

ベーコンが見えますね。

月見の目玉焼き部分は、キレイに成型され焼かれています。

実は家にもそれはあるんですが、私は目玉焼きリングと読んでいますが、そこに卵を落とし焼いたものかと。

で、その目玉焼きはというと、「オーバーハード」にかなり近い。

 

これを食べた息子の感想は、「うん、おいしかった!」

息子が私に対し忖度するとは思えません。

苦労して買ったものでも、「まあまあかな」とかいいますので。

そして息子の好みは「サニーサイドアップ

そして、贅沢をさせないで育てましたので、けっこうケチなんです(笑

なので値段を見なければ十分に満足、ということでしょうか。

私自身はですが、オーバーハードは受け入れられません。

玉子愛を感じられない、、、

つまりこれは食べる以前の問題で、全然ダメ(笑