★梅蘭@木更津アウトレット~梅蘭やきそば~単品かセットか、悩むことなかれ | ちょディーなスポッと

ちょディーなスポッと

千葉県を中心とした関東地方のラーメン・中華・その他B級グルメ的なものを書いています。

本当はですね、この店で食べたかったんですよ。

 

活き活き亭金田店

日曜12:05到着、並びがあるようです。

入口を入ったところに受付機があって、店の前or受付機近くor少し離れたところで待つかどうか選べる。

離れたところで待つ場合、あと3組になったところで電話連絡してくれるそうでそれ。

 

ところで、なんとこのお店は

木更津アウトレットの真ん前だったんです^^;

当然、散歩しに行きますわね(笑

 

しばらく散歩しておりましたが連絡はなし。

おおっ!

梅蘭には、ずっと前から食べたいメニューがあったんです。

拡大

この有名な、あんかけ揚げ焼きそばの麺をよく焼いて裏返したような「やきそば」は3種類ありまして、梅蘭やきそば、牛肉入り梅蘭やきそば、海鮮入り梅蘭やきそば。

それぞれにセットがあります。

前に並んでいたお客が、「あら、セットと(単品の)値段が同じ!」と言っている。

※スープと杏仁豆腐とのセットです。

実際のところ、セットのほうを注文する人がほとんど、9割程度か。

 

しかし、そんなうまい話が(こんなところで)あるわけないし(笑

注文前に、単品とセットは同じボリュームなのか、聞くつもりでおりましたところ、偶然ですが両方とも目の前に置かれました。

※先客が注文した分です。

見ればやはり、セットの方は1~2回り小さい。

スープは飲んでみたいけど、杏仁豆腐は要らない私。

 

で、こうなりました。

魚介入り梅蘭やきそば(単品)(1760円)

3種類の中で、一番高いやつなんですが、おそらく見た目の違いはない^^;

酢とカラシが付いています。

標高

あれ!?

 

ほぼ具なしか?

いや、普通に入っています。

ただですね、これ麺のボリュームは大盛りクラス。

対するに具のボリュームは平均的、(普通盛りと同じでは?)

なので私に言わせればバランスが悪い。

例えば、特盛牛丼で具は普通盛り(つゆだく気味)みたいな。

あと値段と内容がまったく合っていない、値段の割にケチくさい。

というわけでこれは、最初で最後でしょう、観光地にふさわしいメニューですわね^^

 

食べ終わってから10~15分後(13:40頃?)に連絡いただきましたが、その時点で前にあと3組ってことですよねw

丁重にキャンセルいたしましたのは言うまでもありません。

残念。