パワーストーンのブレスレッドが壊れたとき、起こった出来事は不思議なことでした。 | 閉じたこころをひらくブログ(山形の心理カウンセリング・自分軸・対人恐怖・うつの立ち直り場)

閉じたこころをひらくブログ(山形の心理カウンセリング・自分軸・対人恐怖・うつの立ち直り場)

引きこもり、対人恐怖、うつ病を克服した心理カウンセラーの送る、「癒し」と「立ち直り」を求めるあなたのためのブログです。

ハイパースシーン。

 

 

効果は、自分に厳しく、他人に優しくというものですが、リーダーシップを取れる力をつけるために、あえて災難を突きつけるというツンデレな性格を持っています。獅子が我が子を谷底に落として親の元に這い上がらせるようなイメージです。

 

 

そんな癖のあるパワーストーンを持っているのですが、ブレスレッドタイプが飾って置いている間に糸が切れて外れていました。

 

 

それに気づいたのは、昨日。

 

 

そして、私のPCが動かなくなったのも、昨日。

 

 

仕事用と情報収集用に使っていたPCでしたので、起動しなくなったことで、修理に出そうにもお世話になっている業者さんが土日で休みでしたので、少しだけ焦りを覚えていました。

一応、PCが壊れる前兆をある程度知っていたため、絶望的に落ち込むことはなかったですが、何年と愛用しているものでしたので、悲しい気持ちもありました。

 

 

現代社会は、PCとスマホに依存し切っている状態で、どちらか一方がなくなっただけでも、仕事の効率が劇的に低下してしまうようになってしまいました。機械化の進んだ世の中は、何も持たずに生きる力を低下させてしまっていたのでしょう。

 

 

私も恥ずかしながら依存していた一人でした。

 

 

PCは小一時間程度で復旧出来ました。

 

 

原因は、ハードディスクの老朽化。

 

 

私のPCは記憶媒体を2つ搭載しているのですが、両方ともPCに連動して作動しているため、どちらか片方が壊れたとき、PCの性質上、OSは起動しません。

しかし、壊れた方の記憶媒体を外すことで、PCは異常を感知しなくなり、すんなり起動するようになります。

今回の症状はそんな些細なものでした。

 

 

壊れたハードディスクはおよそ、9年ほど前から使っていたもので、初期はOS起動用、今のPCでは再利用してデータ保管用に使っていました。形あるもの、いずれは壊れるものですが、記憶媒体もずっと記憶できるわけではなく、書き込むことが次第にできなくなり、役目を終えていきます。

 

 

天寿を全うしたということです。

 

 

そして、業者の方に壊れたときの症状などを話したところ、「PCのハードディスクの交換のみで大丈夫」ということで、今回、自分の手で交換に至りました。

 

 

ある意味、試練だったと思います。

 

 

どういうわけか、いつもなら壊れたら誰かに頼みたくなるものが、自分で何とかしたい気持ちが膨れ上がり、終いにはハードディスク交換作業をマスターしていたのでした。

 

 

なにはともあれ、ハイパースシーンは試練を与え、それを乗り越えた後の自信を生み出す石になります。

 

 

ちまたのパワーストーン解説にかかれている通り、所有者の成長のための問題を引き起こす癖が強い石ですので、持っている方はお気をつけてご利用ください。

 

 

 

 

 

読んでくださってありがとうございますウインク

 

 

本日も皆様に良い一日をハート

 

 

 

ランキングやってます。ポチってくれたら、嬉しいです爆  笑

      

にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ    
にほんブログ村   自分磨きランキング