文章書くのが苦手だったのに

現役校閲ウーマンと

ブログ♡ライティング
サポーターしている

さくらもとたえこです。

 

駆け出し起業女子が

未来のお客様に
出会うための

 

相手の心♡を射止める

文章術について

発信していますウインク

 

 

今日の内容は確定申告に慣れていない方

来年のために準備中の方向けですウインク

 

 

 

昨日の午前は雨の中美容室へ。

約2ヶ月前に記事を書いた

レンタル美容室です下矢印

 

美容室が未知の世界でした、ビジネスはどんどん進化する

 

 

 

前回、

美容師さんが独立されて

個人事業主となり

 

 

確定申告を自分でするけれど

何もわからないえーん

話していたので

 

 

仕組みがわかりやすい

確定申告の本をおススメしたんです。

(白色申告→青色申告で計18回提出)

 

 

 

それがこちらの本下矢印

 

 

 

確定申告おすすめの本

 

 

読書が好きな方だったので

確定申告の一通りのことが

わかる本をおススメしました指差し

 

 

 

個人事業主になって

確定申告が…と悩む方に

わかりやすいと

 

 

私の周りで好評で

今日も美容師さんに

とっても感謝されましたドキドキ

 

 

 

「前におススメしてもらった本

ちょっとずつ読んでいます。

面白いし、わかりやすいし

これならイヤにならずに済みそう笑

 

 

と喜んでくれて

おススメして良かったと思いました。

 

 

 

 

実は私、数字が苦手で

確定申告は校閲の仕事が

フリーランス契約だったため

仕方なくてへぺろ始めたんです。

 

 

 

だけど毎年やらなきゃいけないため

知識が必要で。

 

 

 

その中でもこの本を読んでいて

良かったと何度も思ったので

自信をもっておススメしました。

 

 

 

単純に何が経費になるのか?

という疑問に答えてくれる本は下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

この2冊がわかりやすいです。

 

 

 

勘定科目と仕分けを知りたいなら下矢印

 

 

 

 

 

この本にはいつもお世話になっています!

 

 

 

以前美容師さんが

 

 

「いきなり税理士さんとかに

知識なく質問するのは

気が引けて…」アセアセ

 

 

とのことだったので

本をおススメしたんですけれど

 

 

いろいろ読み比べていないと

こんな風におススメできなかったなと

思ったら

うれしくなりましたラブ

 

 

 

何が役に立つか

わからないものですね。

 

 

起業女子 起業家 青色申告 白色申告

 

 

起業女子にとって

確定申告は避けて通れないもの。

 

 

 

あなたが

確定申告を来年するなら

 

 

少なくとも何が経費になるかは

早く知っておいたほうがいいですよひらめき電球

 

 

 

あとから領収書を集めるのは

難しいですからね。

(経験者は語る笑

 

 

 

ブログ、フォローしていただけたら

とってもうれしいですキラキラ

 

フォローしてね

 

 

あなたの想いを乗せた文章が

未来のお客様に届きますようにピンク薔薇

 

 

 

275人以上がご登録の

LINEはこちら下矢印

 

先月よく読まれた記事はこちら指差し

第1位 

今まで全然気づかなかったスタバのメッセージ

第2位  第3位 
この書き方をやめるだけで伝わりやすさググッとアップ♡

 

 

 

 

お客様のご感想(一部抜粋)

ブーケ1ブログから初めて
  本セッションの契約

 いただきました!

ブーケ1添削いただいて
 ブログを直したら、すぐに
   LINE登録者さんが
  増えました
ハート

ブーケ1アドバイスに基づいて
 タイトルを考えたら
 人気記事ランキング2位に!
 公式ハッシュタグでも
 1ケタランクイン
しましたドキドキ

 

もっと読みたい方は

こちらへ→お客様のご感想

 

 

校閲 校閲ウーマン 校正 文字校正 添削 仕事

ブログ添削 主婦 ワーママ 兼業主婦 文章術

小学生ママ アメブロ添削 引き合わせ校正 ライフワーク

ライティング 文章添削 アクセス フォロワー ハッシュタグ

アラフォー アラフィフ 起業女子 起業女性 家族の幸せ

大好きな仕事で生きていきたい 伝わるブログ 伝わりやすい