昨日の家族大好きご飯と勘違い | 食いしん坊家族のごはん

食いしん坊家族のごはん

平日はお家でご飯は食べれない主人の為に、成長盛りの子供達の為に手作りにこだわり、美味しいもの、身体に良いご飯を目指して頑張ってます。
息子は今年中学一年生、3年生の時に英検準二級を取得。娘は今年3年生、1年生の時に準二級を取得。

おはようございます。


祝日があるとすごく気持ちに余裕ができますねー。


今日は風がすごく強くて洗濯物が飛んでた。


気温も低くなってきましたねー。


子供達が家を出るまで床暖をつけました。



いつもご訪問ありがとうございます。




昨日も家族揃ってご飯が食べれました。


ぶりのお刺身

蓮根の磯辺揚げ

きんぴら牛蒡

大根とエノキと昆布のサラダ

砂ずりのアヒージョ

白菜とほうれん草のお味噌汁



 

砂ずりのアヒージョは家族みんな大好き。


取り合いであっという間に無くなったー。






勘違い

息子が週末に携帯で欲しい壁画を取るために1時間も携帯いじってて。

いい加減にしなさいと主人にも私にも言われるけどどうしても欲しいと。

勉強がすごく捗ってる、進んでるという割りに前より机に向かってる時間が少なくて。

携帯も漫画も別に見たらいい。

でもなぜこんなに言われるかわかってるか?と主人

成績が悪いからや。

成績が良かったら何も言われないんやで。

結局はやることやってやりたいこともできるように時間がうまく使えないとということなんですよねー。

息子は成績が戻ったもんと。

えっ?何でもだったと思ってる?

数学の月例テストも納得はしてないと言いながら平均点より良かったからやっぱりいいと思ってるみたいです。

英語のVテストも漢字のテストも良かったんでしょう。

それで戻ってるって。

たかが、小テスト。

勘違いしたらあかんでー。

中間、期末、模試が良くならんと成績が上がったとは言えないよと言いましたけど。

ほんとにちょっとよかったら勘違いが入る。








私の今のおすすめでーす。

すごく便利。