多摩88ヶ所霊場巡り 14番から25番まで | 行きあたりバッチリ備忘録

行きあたりバッチリ備忘録

ブログの説明を入力します。

今日は多摩88ヶ所霊場巡りのお話しです。

前回は1番から13番まででしたので

今日はその続き。

 

ルールは

1、前回歩き終えたところから歩き始める

2、順番に歩く

 

だったのですが、

「2、順番に歩く」は

早くも挫折しました。

 

何故かわからないのですが、

500メートルしか離れていない

18番と20番のあいだに

18番から4.4キロ(58分)

20番まで4.9キロ(64分)かかるお寺が

19番として位置付けられているんです。

 

順番にどんな意味があるかは知りませんが、

昭和40年編成とのことで

空海さまが決めた順番でないことは確かなので

無視することにしました。

 

どうせ歩くなら

歩きやすい気持ちのいい道がいいし、

無駄に行ったり来たりしたくないもん。

 

7日目

多摩センター駅

 

0、9k 12分

14番

唐澤山吉祥院(不動明王、多摩市豊ヶ丘1-51-2)

 

3、4k 46分

15番

八幡山最照寺(不動明王、八王子市大塚521)

 

1、0k  14分

19番

和中山高蔵院(大聖不動明王、多摩市和田728)

 

 

2、6k 33分

17番

清谷山真照寺(大日如来・千手観世音菩薩、日野市落川1113)

 

1、7k 22分(百草園駅の方が近いけど次のために聖蹟桜ヶ丘駅へ)

 

聖蹟桜ヶ丘駅

 

 

8日目

聖蹟桜ヶ丘駅

 

1、2k 17分

 

16番

慈限山観音寺(聖観世音菩薩、多摩市関戸5-31-11)

 

 

4、6k 60分(距離は長いですが多摩川沿いの遊歩道です)

 

24番

是政山西蔵院(金剛界大日如来、府中市是政3-35-10)

 

0、9k 14分

 

25番

泰明山寶性院(薬師瑠璃光如来、府中市是政2-7-13)

 

1、7k22分(競馬場通りは歩道の広い並木道)

 

22番

大悲山普門寺(聖観世音菩薩、 府中市宮町3-17-1)

 

23番

本覚山妙光院(延命地蔵菩薩、 府中市本町1-16-13) 

 

0、45k 7分

 

府中本町駅

 

9日目

府中本町駅

 

1、2k 17分

 

21番

梅花山光明院(不動明王、府中市分梅町1-13-1)

 

0、8 k 12分

 

20番

吟松山正光院(不動明王、府中市住吉町3-2-11)

 

0、5 k 8分

 

18番

神秀山法音寺(不動明王、府中市住吉町1-47-2)

 

3、0キロ 39分

 

谷保駅

 

今回はここまで♪