IgG4関連疾患になり
カラダを改善させるために
只今、ネット検索して
勉強中

仕事や家事でなかなか時間がとれず
まだまだ勉強不足ですが.. 

 



昨年の6月にリーキーガット症候群を知り
一時期、脱小麦粉生活を頑張ってみましたが
体の変化を感じることができず
他の人との食事や
夫が用意してくれる食事に
気を使わせることもできず
断念いたしました あせる

 




白米から玄米に変えた生活は続けてましたが

管理栄養士の圓尾さんの動画を見て
玄米は栄養価はいいけど
消化や残留農薬のことを考えると
分づき米がおすすめとのこと

しかし精米機を購入して
家で精米するまでは考えられず..

仕事終わってから
どうしようかなと
お米売り場で悩みました

玄米
発芽玄米
雑穀米
胚芽押麦..

悩んだ結果、発芽玄米に






玄米よりちょっとお高いけど
玄米より消化にいいだろうし
栄養もあるので

とりあえず発芽玄米で
カラダ(腸)の様子を見てみようかと

 



しかしそれだけでは
カラダは改善されません



そして最近

精神科医の藤川徳美先生のことを知り
動画を見て驚きました


藤川先生によると

質的栄養失調が全ての病気を引き起こす

・糖質過多
・たんぱく質不足
・脂肪酸不足
・ビタミン不足
・ミネラル不足

↑全ての慢性疾患の原因



タンパク質不足は以前からわかっていて

改善しなきゃと思っていました



髪の毛のツヤもないし

爪も少し伸びてくると欠けてしまうので




よろしければこちら↓もご覧ください

(たんぱく質不足載せてます)




 




藤川先生は

プロテインはホエイを勧めておられました
ホエイは生乳を原料として生成される
動物性タンパク質

ソイ(大豆)より必須アミノ酸が多く含まれているからとのこと


ホエイプロテインの成分を調べてみましたが
ビタミンが含まれているものなど
商品によって成分も違うようです


しかし、藤川先生の動画を見る前に

管理栄養士の圓尾さんの
まるおのカラダヨロコブ
を見て

ヘンププロテインというものを知り

なんとすんばらしい!びっくり
とネット注文しました スマホ


ヘンププロテインは麻の実をすり潰したもの

タンパク質はもちろん
必須アミノ酸
必須脂肪酸
(オメガ3・オメガ6)
ミネラル
(鉄・銅・マグネシウム・亜鉛・カルシウム)
食物繊維

も摂れる

しかも無農薬 

添加物なし 乙女のトキメキ




そして最近届きました ニコニコ





 



どれにしようか迷いましたが

私は安めの送料のかからないものにしました





試してみて消費期限内に飲みきれそうだったら
お得な2個セットにしようと思います 爆笑





ほかにもいろいろあります




 




水で溶かして飲むのはムリかも
と思っていましたが
以外にも飲めました ニコニコ


青汁の方が飲みにくいんじゃないかなと
私は思いました
私は青汁は野菜ジュースに混ぜないと飲みにくいです


ヘンププロテインは料理にも使えるので
チヂミを作りました 照れ

ヘンププロテイン
米粉
ニラ
玉ねぎ
人参
豚肉
イカ

を混ぜてごま油で焼いただけ 

美味しくいただきました ウインク






朝食も前日の残りの味噌汁
(なめこ・ネギ・油揚げ・わかめ)

発芽玄米ごはん
ほうれん草
を入れて
雑炊に

ヘンププロテインもプラス




見た目はちょっと..
ですが
味はそう悪くもないし
カラダにはいいかな? 爆笑

因みに粉のままだと
喉にきてむせたので
混ぜて食べた方がいいですね

ほうれん草もカットされた冷凍のものなので
朝が苦手な私でも簡単、時短

食欲なくても食べれるし
消化にもいいかも


カレーライスにもヘンププロテイン

お餅にきな粉とヘンププロテイン

お風呂上がりに
ヘンププロテインプラス野菜ジュース

というかんじで

朝・夜 大さじ1ずつ

プロテイン生活
これなら続けられそう ニコニコ

 




そして本日

藤川先生の『うつ消しごはん』前半・後半
の動画を見ました

うつ病はたんぱく質と鉄で
改善されるとのこと
(できれば ビタミン・ナイアシンも)

パニック障害からのうつ病の夫

心療内科の先生からも
食事は大事とは言われますが

たんぱく質 = プロテインを飲みなさい

と言われたことはありません

こういう具体的な改善方法を
もっと早く知りたかった..

夫は45歳にパニック障害を発症
薬を飲まずに良くなったものの
51歳にパニック障害再発
眠れなくなりうつ病と診断
休職し55歳で退職

現在58歳

まだ職につける元気もなく..
障害年金の申請がとおり
障害厚生年金2級の受給がはじまるので
経済的にやっとホッとしたところです

もちろん傷病手当を1年半
失業手当を1年 
(病気で退職したことが認められたため)
の受給で助かりましたが


うつ病が良くなるのであれば
やはり夫にもプロテインを飲んでもらわないと
と思い

(ヘンププロテインは
夫は上記のように摂りません)

藤川先生が飲みやすいと勧めていた

こちら↓を注文しました




私もお試しセットを飲んでみて
ヘンププロテインとホエイプロテインの
両方を摂取する方向で考えてみようかな 爆笑


早くカラダの変化を感じ
カラダが喜んでる
って実感できるといいな おねがい

そして腎臓も改善されるといいのですが..