電話発注の巻
お友達のHALさんが『つんたGO-GO!(出張版)』を送ってくださいました!
さんきゅーですー(`・ω・´)ゞ
そう、最近のつんたは電話遊びが大好きです。
携帯があると飛びついて電話をかける真似をしています・・・え・・・かけてる?
ものすごい嬉しそうに、えうえうと言っています。
そのうえ、気のせいか微かに受話器の向こうから女性の声がする・・・?
慌てて取り返した携帯は、すでに切れた後でした。
時間は朝の8時半。
履歴をみますと、HALさんで、1分半もお相手していただいたようです。
お仕事前の時間にすみませんでした・・・m(_ _ )m
つんたは今日も何かのコントローラーを持ってきて、「まま?」と電話をかけている真似をしています。
あー、エアコンのスイッチのようです。
部屋が寒くなってきました。
そろそろ暖房に設定しておかねば・・・。
そして後に北海道から、野菜がどんっと届きました。
『つんたさんの電話予約により、原材料を発注しました~(嘘) 』と、HALさん。ありがとう・・・。
そして『かぼちゃ餅』の作り方も教えていただきました。
何だかあったかな間違い電話だったなあ・・・。
つんたはご満悦でかぼちゃ餅を食べています。
よかったね、つんた!
(レシピはまた後日。)
産地表示
最近いろいろな偽装ニュースが重なったおかげで、お客さんは産地表示のチェックに余念がない。
あまった産地シールがお店にころがっていたので、もらってきた。
時節柄、我が家も適切な産地表示を行おうと思う。
明確に表示してみた。
本人は貼られたことに、ちっとも
気づいていないようだ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
パパが病院にリハビリにでかけるというので、そのままついていった。
真面目な顔ですわっている奥さんが、ふとつんたの額をちらりと見る。
見ていないふりして、もう一度見る。
「あら、何ついてるの?」と話しかけてくれて、次はまじまじと顔を寄せてみる。
『千葉県産』
爆笑。
おいしそうだと、ほめてくれた(笑)。
その反応がおもしろかったので、「なになに」と他の患者さんも
わざわざ見にきたりして。
受付のおねえさんも総動員で鑑賞。
つんたは何故自分がそんなに皆にかまってもらえるのか分からずに
にこにこしている。
人の反応がものすごく面白くて、にこにこしそうなのを抑えて
ママは「普通です」という顔をするのに苦労しました。
正確な産地表示の威力だな。
ライバルが来た!の巻
らむさんは、アメリカンコッカースパニエルという犬です。
日本の犬に比べて、おきゃんな性格。
他所のスパニエルを見ると素敵にロングカットされているのに
うちの子は妹が自在に切っているために、わんぱくカットです。
エレガントな性格ではないので、似合ってるかもしれないです。
しかし、一週間のらむさんの滞在で思ったのは
子供が二人いるのってこんな感じかなあって。
片方がだっこーってきたら、片方がぼくもーって。
おいしいものくれーくれー。
外いくーいくー。
・・・。
おかあさんたち、えらいです((>д<))!
でも子供(と犬)にも彼らなりの世界がちゃんとあって
人間(犬)関係ができてゆくんですね。
ライバルのような、ともだちのような。
つんたは、らむさんのことがちっとも怖くなくなったみたいです。
らむさんもつんたが遊びにいくとシッポをふってお迎えするようになりました。