ヨガで月経周期がわかるようになる? | 奈良のヨガインストラクターNaoのヨガ数秘学的備忘録

奈良のヨガインストラクターNaoのヨガ数秘学的備忘録

奈良市あやめ池でヨガ教室をしているインストラクターのNaoです。もう1つの顔はヨガ数秘学沼に落ちた人。ヨガ数秘学おしゃべり会も開催中。

「●時になったら大掃除を始めよう」

 

「あっ、●時過ぎた。●時15分からにしよう」無限ループ。

 

試験勉強の時と変わらず発展性のない自堕落星人、更年期ヨギーニNaoです。

 

尻に火がつかない・・・(T▽T;)

 

 

 

(10年以上前のお話です)

 

さて、私は初潮からずっとひどい月経不順でした。

 

数ヶ月ないのは当たり前。

 

一人目はなぜ授かったのか、いつ授かったのかわからない状態。

 

気がつくのも大幅に遅れ、受診した時にはお腹の中に立派な人間がいました。

 

愚か者ですね。

 

 

ですから、いざ2人目が欲しいと望んだ時、基礎体温をつけるところから始めました。

 

ガタガタの体温表を見て産婦人科医は「これじゃあ、妊娠できるわけない」と体温表を机に投げました。

 

月経周期が安定している方は「そろそろ排卵かな?生理かな?」と予測が立てられますが、私はずっとわからないまま。

 

排卵誘発剤を飲んだら、月経血が真っ黒、2日で終了。

 

排卵検査薬はほぼ無駄に終わりました。

 

 

 

ヨガでは自分の体を詳細に見つめていきます。

 

毎日同じポーズをしていると、細かい変化がわかるようになっていきました。

 

 

 

特に開脚はわかりやすいポーズでした。

 

 

月経前に開きやすくなるのです。

 

他のポーズもしやすくなります。

 

逆に月経がくる直前、体温が下がると、やわらかさが消え、今度は体がかたくなるのがわかります。

 

 

 

ちなみに、月経前に体がやわらかくなるのは、月経に向けて骨盤が開くからと言う説明がありますが・・・

 

私は骨盤は開閉しないという説明に納得しています。

仙腸関節が動くから開閉するよという方もおられますが、<開く閉じる>という表現は言葉として、実際の動きと合わないのではと思います。

 

開脚がしやすくなるのは、ホルモンの影響で靭帯や関節がゆるむからではないでしょうか。

(詳しい方がいたら教えてください〜)

 

 

 

月経で体が重い状態を抜けると、徐々に軽くなり、アクティブに動きたい気分になっていきます。

 

そのうち、排卵もわかるようになりました。

 

月経不順なんで2週間で排卵というわけにはいかないのですが、何となくわかるのです。

 

結果、基礎体温は3、4日に一回、確認のために、テキトーに計る、記述はしないというやり方に落ち着きました。

 

そして最終的には計らなくなりました。

 

 

 

 

ヨガが教えてくれたのは、数字ではなく、まずは自分の体の声に耳を傾けること。

 

普段、意識は自分の体を離れて、外の世界、そして未来や過去を浮遊しています。

 

人は自分の体に無頓着です。

 

体に大きな不具合が起こらないと、意識が体に戻りません。

 

でも、ヨガで意識を自分に戻すと、小さな変化はたくさん起こっているんですよね。

 

その変化に気づいてあげられるのは、自分しかいません。


 

 

私は気力、体力がないので、月経が飛ぶことは省エネ対策なのだと痛感しました。

 

月経不順の自分を責めてましたが、肯定的に捉えられるようになりました。

 

皮肉なことに2人目出産後はなぜか、きっちり毎月来るようになったんですけどね(苦笑)。

 

 

 

 

 

今、更年期を肯定的に捉えられるところまで至っていません。

 

キラキラ更年期♪なんて状態じゃない、ドロドロ、ダラダラ、クタクタ(苦笑)。

 

まだ学びどころがあるということやな〜。

 

ヨガはどのライフステージも伴走してくれます。^ ^