プライベートネタ♪
先週、夫婦で
バルト三国へ旅行に行ってきました
バルト三国って言われても
一体どこ?
って思う人が多いと思うんだけど
ヨーロッパ北東部のバルト海沿岸に位置する、
エストニア
ラトビア
リトアニア
この3つの国のこと。
北にフィンランド
南西にポーランド
東がロシア
という位置関係で
1991年に
ソビエト連邦から独立を果たした国々
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
おそらく旅行先としては
レアな国ですよねw
そもそも
なんでココに行きたかったのか?
と言うと
中学生の時に
『六千人の命のビザ』
という本を読んで
杉原千畝さんという方に
興味をもったから。
第二次世界大戦中に
リトアニア・カウナスの
日本領事館に赴任されていて
外務省からの訓令に背いて
ユダヤ難民の方に
日本通過のビザを発行された方です
(詳細は本を読んでみてね
旧日本領事館が残っていると聞いて
一度は行ってみたかったんだよね
行きたいと思ってても
この先
何が起こるかわからない
だから
行ける時に行こう
こんな理由で
1ヶ月ほど前に決めて
夫婦で行ってきました
そして
意外と知られていないけど
この三国は
街並みもキレイなの
この話は
明日以降に書くね
売上はあるけど、なんだか苦しいなって思ったら読んで
整っているはずなのに、なんだかしんどい人へ
整えるのは【足す】ことじゃなくて【戻す】こと
「これでいいのかな?合っているのかな?」が消えない理由
「なんか楽しくない」その感覚ちゃんと見てあげよう
