SNSの活用法も、
発信のコツも、
起業ノウハウも、
今って
情報は山ほどあるよね。
やり方は知ってる
学んだし、ノートにもまとめた
…でも
なぜか動けない。
行動が続かない。
それってさ、
【やり方の問題】じゃないかも
しれないよ。
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめまして
のかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
思うんだけど
✔︎ 行動できない
✔︎ 発信が止まる
✔︎ 自信が湧かない
っていう状態って、
そもそも自分の土台(資質や在り方)を
知らずにやってるから
ズレてるんだよね。
たとえば
コツコツ型の人が
ライブをやろう!は、疲れるし、
感覚型の人が
論理的にブログを書く!は、しんどいし
本音で生きたい人が
「正しさ」優先すると、
めっちゃ苦しくなる。
だから、
やり方を変える前に、
【自分がどんな資質をもっていて】
【どんな状態で才能が開花するのか】
そして
【どんな自分でいたいのか】
を知る方が、
実は先なんだよ![]()
行動できないのは、
甘えじゃない。
意思が弱いわけでもない。
ズレたやり方で、
自分を
押しつぶそうとしてるだけ。
明日はもう少し、
その“ズレ”がどんなところで起きてるか
って話をしてみるね![]()
売上はあるけど、なんだか苦しいなって思ったら読んで
整っているはずなのに、なんだかしんどい人へ
整えるのは【足す】ことじゃなくて【戻す】こと
「これでいいのかな?合っているのかな?」が消えない理由
「なんか楽しくない」その感覚ちゃんと見てあげよう



