「この価格なら売れるかな…」
「他の人と同じくらいならいいか」
「高いって言われたら怖いし…」
↑こんなふうに、
“感覚”で価格を決めてない?
そのままだと、
実はすっごく危ない。
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
なぜなら、
売れたのに赤字、ってことが普通に起こるから。
売上=利益じゃない。
材料費、広告費、外注費、ツール代…
見えない“出ていくお金”が
ちゃんと計算できてないと、
「売れた=よかった」が
「売れた=苦しい」に
変わっちゃう。
私がいつも伝えてるのは↓
✔︎ 価格は“気持ち”じゃなく“数字”で決める
✔︎ 最低でも「1件売れたらいくら残るか」を見ておく
✔︎ 継続できる金額=ちゃんと自分も満たされる設計にする
事業って、
マラソンと同じで
長く続けることが大事。
無理なく利益が出る形にするのが、
【売れるより大事】なんだよ
ちゃんと数字と向き合うことは、
お金と仲良くなる一歩だし、
何より「自分を大事にすること」だと思う。
「感覚で価格決めてたかも…」って思ったら、
一緒に見直してみよ
✔︎ 利益がちゃんと残るか
✔︎ 価格の“根拠”が自信になるか
そんな視点、LINEで話すだけでもスッキリするよ♡
「ブログ読んだよ」だけでもOK!
気軽に声かけてね
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「初心者さん向け♡税金でソンしない”今すぐできる3つの習慣”」プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
・「3つの習慣」
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-