節税って聞いて、
どんなイメージがある?
・お金をケチってる感じ?
・無理に経費を増やすこと?
・グレーなことをするんでしょ?
ってネガティブなイメージを持ってる人
結構多い。
でも、私は
正しい節税は
賢い経営の第一歩だと
思ってるんだ
公認会計士・税理士・FP
数字が苦手な1人起業家の“お金の不安”をゼロに♡
利益と心のゆとりが残るビジネスをサポート
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
特に今の時期は
今年の利益や
支払う税金に向けて
今から準備できる
最高のタイミング💛
✅支払い時期をどうする?
✅投資と経費のバランスはOK?
✅未来のキャッシュフローは整ってる?
こういうことを考えるのが
経営者としてオカネを動かす感覚を
育てることに繋がる
節税はね
目の前の税金を減らすためじゃなくて
オカネが残る仕組みを作るための
前向きでポジティブな行動
節税ってよくわからないから
後回しー
なんて言ってると
✅気づいたらドカンと税金が
✅キャッシュが回らない
✅不安でビジネスが止まったり
だからこそ
今この時期に
未来を見据えて動くのが大事
だよ
/
そんなこと言われたって
どうしたらいいか
わかんないよー
\
って人は
相談してね
※税理士事務所としてのサポートになるので
ブログでは募集しません
l公式LINEで個別にご連絡くださいね
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-