生きていく中で
今、自分の目の前にある問題に対しては
解決するために
自分で調べて
アクションすることができるけど
それだけだと
/
あの時、知っていたら
結果が違っていたのに🥲
\
なんてことが起きがち。
公認会計士&税理士×FP
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
プライベートだと
子どもの学校のこと。
例えば、小学校のPTA。
アンケートに答えたら指名される
なんて慣習があることを知らずに
正直に答えたら
お役がまわってきたり🤣
中学校の制服も
学校からA店の案内しかしかなく
注文した後に
B店で買えることを知ったり。
知っている人は知ってる
界隈では『当たり前』で
特に言ってもらえない情報が
あるんだよね。
起業の世界
帳簿や税金の世界でも
知っている人にとっては
当たり前で
あえて言わないから
新しく入ってきた人は
気づいていない
こんな情報がある。
だからね
新しい世界に入ったら
知っている人と話してみる
って大事だと思うよ^ ^
起業界隈も
やってみたら知らないことが
いっぱいあったし🤭
今日の話がなんとなく気になったら
そのタイミングかも!
帳簿や税金に関することで
ちょっと気になるなら
ぜひ相談してね^ ^
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
