気づいたら
年が明けちゃった
帳簿やってない!!!
でも
/
何から手をつけたら
いいのかな?
\
って手が止まっていませんか?
公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
③カード類
デビットカードは、
利用した時に銀行口座から引き落とされるので
①の銀行口座の連携だけでOK♪
<関連記事>
クレジットカードは
会計ソフトに自動連携しているので
①銀行口座と同じ
ちなみに、
紙で入手した
レシートや請求書などの保管方法に
決まりはありません^ ^
保存期間の間
ちゃんと保管できて
いざという時に
探せる状態なら、
どんな状態でもOKです♪
・紙に貼り付ける
・紙袋に月別、費用別にいれておく
・ビニール袋にバサッといれておく
など、
様々な方法がありますので、
ご自分の好きな方法を
見つけてみてね♪
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?
