昨日の記事で
確定申告の提出期限について
お知らせして
サラッと
定額減税について書いたのですが
「え?何それ???」
ご存知なかった方もいらっしゃったので
別記事でも書いておきますね![]()
公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える
1人起業家のマネーコーチ
山田琴江 です
はじめまして
のかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
定額減税とは
ザックリ言うと
合計所得金額が
1805万円以下の方を対象に
所得税3万円
住民税1万円
が控除される
令和6年だけの制度。
2024年6月1日時点で
会社員の方は
すでにお給料等で控除されています!
(源泉徴収票で確認してみてね![]()
個人事業主はどうする?
個人事業主やフリーランスなど
お給料をもらっていない
&
だれかの扶養親族になっていない
場合は
確定申告書で記載しないと
控除が受けられません![]()
収める税金がないor税金が少ない場合
こんな方は
調整給付金が支払われます![]()
なので
赤字なんです…
今年は税金少なくて3万もないんだけど
なんて方も
忘れずに
確定申告書に書いてね![]()
やり方や詳細は
公式LINEのお友達に
シェアする予定です![]()
楽しみに待っててね![]()
❖起業のキホンがわかるおすすめ記事❖
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-





