プライベートネタ♪



だけど


特に女性は意識すると

精神的に

とってもラクになって

生きやすくなると思うネタニコニコ


なのでシェアしますねラブラブ

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

この記事のポイントは


言葉を

そのまま受け入れよう


ってこと。


誰かと会話をしていて

誰かに言われた言葉を

無意識に

自分なりに解釈しちゃってない???




先日ね

子どもと話してて

顕著だなぁ〜って思ったことが

あったんだよね。



次女が

アイドルのマネして踊ってたんだけど



👩私)楽しそうだね

👧次女)そういう言い方しないで欲しい


って

次女が嫌がったんだよね。



ここまで聞くと


私の言葉のトゲがあったり

怒りながら言ったんじゃない?


って思うよね。



でもね


一緒にその場にいた夫は



👨ん?

ママはただ踊ってるのをみて

「楽しそうだなぁ」って

見たままを言っただけだよ




つまり

事実は


私が感想を言った


だけ。


👇


これに対して

娘は


無意識に


踊っているのを見られるのは

恥ずかしい

(感情)


見られるのはイヤだなぁ

(感情)


👇


ママが嫌なこと言った


って思ったんだよね。



私の言葉そのままを受け取らずに


私の言葉を

自分の感情で判断した


ってこと。



これ女性だと


大人になっても

すっごく多いんだよえーん



夫婦関係、親子関係など

コミュニケーションで

困っている方のお話を聞いていると


ほぼ全員

自分の解釈をして

意図通りに捉えていないことが多いのもやもや



だから

拗らせちゃってるショボーン




ここまで読んでみて

なんとなく


あれ?


って思った人は

チャンスキラキラ



ちょっとだけ

事実と感情を区別することを

意識してみると


人間関係がラクになるし

うまくいくよピンクハート

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。