帳簿をつくりたいけど

レシートがないよえーん


こんなケースもあるよね?



こんな時


✔︎レシートがないから、経費にできないよね

✔︎請求書がないから、経費は諦めるか…


なんて思ってない?



そこで

諦めるのは早いよ!



こんなことが書いてあるもの

残ってないかな?

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

そもそも

レシートや請求書などは

どうして保管しなきゃいけないか知ってる?



それは

取引の証拠

だから、だよ。





取引の証拠』って言われても

なかなか

ピンとこないかもしれないけど



経費で言えば


後から、

あなた以外の別の人が見た時に、



「◯月◯日に、

 ◯◯さんから

 ◯◯って言うサービスを

 ◯◯円で、買ったんですね」



ってことが

紙やデータなどで

わかるように残っていればOKウインク




つまり


その証拠となるものがあれば良くて、


レシートや請求書などの

名前じゃなくてもいいんです爆笑






イメージしやすいように

レシートや請求書って書かれているだけで

あくまでも【例】

 


だから



必要なことが残されていれば

レシートや請求書がなくたって

経費にできます❤︎




じゃあ

必要なことって何?




↓↓↓



「◯月◯日に、

 ◯◯さんから

 ◯◯って言うサービスを

 ◯◯円で、買ったんですね」


↑↑↑



これがわかるもの。





分解すると


1、【◯月◯日に】

 → いつ(日付)


2、【◯◯さんから】 

 → 誰に(相手先)


3、【◯◯って言うサービスを】 

 →何を(内容)


4、【◯◯円で】 

 → いくらで(金額)



この4つ❤︎



売上の場合は
オカネをもらった
って考えればOK♪



私の場合は
これしかないんだけど
いいのかな?


そんな疑問は
個別相談でご質問くださいね^ ^

※12月平日・日中は満席です🈵
※1月平日・日中も残り2席くらい




 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
 確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」
無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

 「確定申告」

と、メッセージを送ってください。