あと3日で募集開始する

経理・記帳代行者育成スクール♪

 

 

さっそく

 

✓どんな仕事をするの?

✓どんな人が向いてる?

 

 

なんてご質問をいただいたので

お答えしていきますね^^

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

 

 

どんなお仕事なの?

会社の経理や、

税理士事務所で働いたことがなければ

ちょっとイメージしずらいですよね^^

 

 

かんたんに言うと

 

起業・副業している方から

請求書などをお預かりして

帳簿に入力していくお仕事。

 

 

本来は、起業・副業している方自身で

帳簿を作成するのが原則ですが

 

発信して、集客して、サービスして・・・と

起業家さんは忙しい!

 

 

だから、

 

忙しい起業家さんに代わって

帳簿作成を行って、サポートするんです^^

 

image

 

 

必要な要素「5」

 

そんな経理・記帳代行のお仕事。

 

メリットも多いですが、

向き・不向きもあるんです(^^;

 

 

私が独断と偏見で考える(笑)

必要な要素は「5」つ

 

 

 

1「人をサポートしたい気持ちの強い方」

自分が、自分が、、、という考えの方はNG

 

代行者なので、カンペキなる「裏方」仕事。

自分に光が当たることは、少ないので、

サポートが好きな人が向いてます。

 

 

 2「数字を見ることに抵抗感がないこと」

数字やお金の管理が苦手~って方は

苦痛しかないかも。。。

 

また、数字間違いは

クライアントさんに損をあたえることもあるので

数字を見ていても苦痛を感じない方がベスト!

 

 

3「簿記や経理の最低限の正しい知識があること」

新しいサービスを始めると、

記帳の仕方も変わりますよね。

 

ちゃんとクライアント様のビジネスを理解して

正しい経理処理がわかる

↑ココもポイント!

 

 

ただし

正しい簿記や経理の知識は

私がお伝えしますので、今はなくてもOK

安心してくださいね♡

 

 

4「約束や時間を守ること」

これは記帳代行に限らず、

仕事をするならなくてはならないこと!

 

仕事は信頼がないとできません!!!

 

 

自分の裁量も大きい仕事なので、

他人だけではなく

自分との約束も守れる人が向いてますね。

 

 

5「秘密を守れること」

クライアントの大事な財務データを預かりますので、

絶対にお客様の事情は口外しない。

 

一番大事な要素です

 

 

うわさ話などが大好きな方は

やめておいたほうがいいでしょう。

 

 

いかがでしたか^^?

 

 

 私にもできるかも!?

 

なんて思えたんじゃないでしょうか

 

 

 

知識やスキルは

スクールで身につけられますが

 

その後、お仕事を継続できるかは

自分が信頼してもらえるかどうか。

 

 

どんな仕事でも一緒!

 

 

経理・記帳代行のお仕事に限らず

この5つの要素は

ぜひ大事にしてみてね♡

 

 

 

いよいよ

経理・記帳代行者育成スクールの募集まで、

 

あと3日!

 

 

公式LINEでのみ募集ですので

気になる方は今すぐ!!!

公式LINEに登録しておいてね^^

 

↓ ↓ ↓

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。