帳簿はつけてるけど
ネット見ても、
Youtube見ても
これで合っているのか
わからないんです
⇧最近、とっても良く聞くお悩み
会計ソフトの会社が
/
簿記の知識がなくてもできる♡
\
そんな売り文句で
わかりやすくしているところが
逆にわかりづらくなってたり、ね(苦笑
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
同じようなお悩みを抱えているEさま
公式LINE限定で募集していた
経験者向けの記帳講座に
ご参加くださいました^^
↓こちらで話したやつね
人数も少なく、
かつ
経験者向けだったので
大事な帳簿のキホンをお伝えつつ
質問時間たっぷり設けました♡
経験者でも
なんとなくやっていた、ということで
/
えっ!
知らなかった~
誰も教えてくれなかったよ、、、
\
なんて仰ってました♡
今年の帳簿は、
きっとスパッと終わると思います♪
許可をいただきましたので
ご感想をご紹介しますね。
Q:講座受講前は、どのようなことで悩んでましたか?受講してどう変わりましたか?
そうそう!
実は帳簿って
手を抜いていいところもあるんです^ ^
考え方がわかっていれば
ある程度の許容範囲内ならOK〜ってライン。
そこがわかると
すっごく楽になったり
時間が掛からなくなったりしますよー✨
Q:この講座はどのような人にオススメですか?
とりあえず自分でやってみる!
↑これはOK
でも、
/
あれーやっぱりなんかわからない
\
って思うなら
ずっと悩み続けたり
わからないところを放置するんじゃなくて
しっかり解決しちゃいましょ^ ^
Q:私の印象を教えてください
資料は
過去の受講者様からもお墨付き❤️
/
ずっと手元に持っています!
困ったら読み返すと
ぜったい答えが載ってるんです
\
なんて仰ってくださる方も^ ^
Q:この講座を★で表すと★いくつ?理由は?
ありがとうございました♡
今は、会計ソフト会社が
開発をがんばってくださっているんで
簿記や帳簿の知識ゼロでも
なんとなく
帳簿っぽいものはできるんです。
でもね、
正しい帳簿ではないことが
ほんとーーーに多い。
帳簿に関する基本知識は
起業している人全員、
必須です!!!
プロ並みの知識はいりません。
でも
最低限の基本知識は、
個人事業主に求められている
義務に関係するので
知っておいて
ぜったいに損はありません!!!
自分の身を守ることができるのは
自分だけ。
自分から学ぼうとしなければ
学ぶことはできません。
まだ知らない方は
一日でも早く
帳簿のキホン知識を学んでね!
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
