この記事の続き
↓
実際には
✔︎どこの数字を
✔︎いつ
✔︎どんな仕訳で帳簿に書けばいいのか
ここを解説します^ ^
<前提>
事業所得の青色申告で
現金主義の届出をしていない方です!
(65万円・55万円控除の人ね
例えば
Amazonアフィリエイトの場合
管理画面を見ると
こんな感じになってますよね
↓
なので
7月末日付で
こんな仕訳をします
例えば、
<例>
7月の紹介料が10万円であることが
9月29日に確定した
↓↓↓
7月31日付
(借方)売掛金 100,000
(貸方)売上 100,000
簡単でしょ^ ^?
あくまでも
7月の紹介料なら、
7月の売上!
必ずしも
お金の流れと売上は一致しません!!!
青色申告も厳しくみられるし
インボイス制度も始まるので
青色申告の方は
売上になる時期に
注意してね❤︎
▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「起業女性必見♥
確定申告がサクッと終わるマル秘テクニック(PDF)」無料プレゼント!
下記から公式LINEにご登録いただき、
「確定申告」
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?