起業したら

いろいろなものが「経費」にできる

って聞いたんだけど

 

経費って

どこまで認められるの?

 

こんなご質問を多くいただきます。

 

公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪

働く女性のお金と時間の専門家
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

まず、経費の範囲ですが、
 
実は
明確な基準はありません。
 
 
 
示されている考え方は
 
あなたがビジネスをするために必要と
胸をはって説明できるものは
経費として認められる
 
 

これだけ。

 
 
 

つまり、

 

ご自身がビジネスをするうえで

必要な支出が経費

 

ってことですね。

 

経費については

3つのキホンルールがあります。

 

 

詳細は下記の記事に記載してますので

ぜひ理解できているか

チェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

記事を読んでみて

 

えー!!!

勘違いしてた・・・

 

って方は

一度、

経理のキホンを学ばれることを

オススメします。

 

 

 

経費の金額を勘違いしていると

税金計算も間違ってしまい

 

あとで

後悔することにもなりかねません。

 

 

自分の身を守れるのは

自分だけです。

 

 

 

私は公認会計士・税理士で、

経理のプロ!

 

 

このため、

私の帳簿講座では

 

実際の帳簿のつけ方だけではなく

 

今回のような

経理・記帳の考え方

 

プロだから教えられる

帳簿作成がラクになるコツまで

 

お伝えしています^^

 

 

次の開催は未定ですが

動画講座なら

今からでも間に合いますよ^ ^


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。