そろそろ
住所地から住民税通知書が
送られてきていませんか?
住民税の処理は
ご質問が多いところなので、
ちょっとご注意ください!
公認会計士&税理士×FP×行動分析鑑定で
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめましてのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】
まず、
住民税は経費ではありません。
つまり
帳簿には
「住民税」という経費などは
記載されません。
ちなみに、所得税も同じ。
どちらも事業に関する費用ではないので
帳簿上に、経費として記載されることはNG
なんです^^
ただし、
青色申告の方で、
事業用のお金(事業用の預金とか、クレカとかね)で
住民税を支払った場合は
帳簿には記載されますよね!
↑この意味、大丈夫かな???
もし
/
え?
意味がわかりませーん(泣
\
って方は、
そのままにしておくと
青色申告の帳簿が作れなくなるので、
帳簿のキホンを早めにマスターしちゃいましょ♡
初心者でも帳簿のキホンが
3時間で、サクッと身につく♪
青色申告の方向け
帳簿のつくり方1Day講座
募集期間は本日まで。
ちなみに
2022年の1Day講座は
今回が最後!
あーーー
受けとけばよかったなー
なんて後悔しないようにね。
チャンスの女神に後ろ髪はない!!!
気になるならGoのサインです♪
詳細はこちら↓
❖起業初期の方におすすめ記事❖
帳簿で困っている方に人気の記事
起業したけど、お金の勉強は何からしたらいい?
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
税金と社会保険の話
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-